※ ログインすれば出願人(堺化学工業株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2011年 出願公開件数ランキング 第1434位 17件
(2010年:第1636位 16件)
■ 2011年 特許取得件数ランキング 第1799位 12件
(2010年:第1872位 10件)
(ランキング更新日:2025年2月21日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2011-246294 | 二酸化チタン粒子及びその製造方法 | 2011年12月 8日 | |
特開 2011-241101 | 硫化亜鉛蛍光体およびその前駆体ならびにそれらの製造方法 | 2011年12月 1日 | 共同出願 |
特開 2011-230947 | 低導電性酸化亜鉛粒子、放熱性フィラー、放熱性樹脂組成物、放熱性グリース及び放熱性塗料組成物 | 2011年11月17日 | |
特開 2011-225450 | 元素置換リチウムマンガン複合酸化物粒子状組成物とその製造方法とその二次電池への利用 | 2011年11月10日 | |
特開 2011-173779 | シリカ粒子とその製造方法、及びそれを含む樹脂組成物 | 2011年 9月 8日 | |
特開 2011-148936 | 難燃性樹脂組成物 | 2011年 8月 4日 | |
特開 2011-132123 | 保温剤とその利用 | 2011年 7月 7日 | |
特開 2011-102292 | 被覆無機粉体、水系組成物及び化粧料 | 2011年 5月26日 | |
特開 2011-102291 | 被覆酸化亜鉛粒子、水系組成物及び化粧料 | 2011年 5月26日 | |
特開 2011-79941 | 酸化亜鉛または酸化チタンを含有する分散体 | 2011年 4月21日 | |
特開 2011-63640 | ポリエステル製造用重縮合触媒とこれを用いるポリエステルの製造方法 | 2011年 3月31日 | |
特開 2011-63496 | アナタース型超微粒子酸化チタン、アナタース型超微粒子酸化チタンを含有する分散体、及び該酸化チタンの製造方法 | 2011年 3月31日 | |
特開 2011-52148 | 光硬化性樹脂組成物、その製造方法及び硬化樹脂 | 2011年 3月17日 | |
特開 2011-32367 | ポリウレタンフォーム用難燃剤、ポリウレタンフォーム用組成物、ポリウレタンフォーム、並びに、改質ポリウレタンフォームの製造方法 | 2011年 2月17日 | |
特開 2011-20870 | 酸化マグネシウム粒子、その製造方法、放熱性フィラー、樹脂組成物、放熱性グリース及び放熱性塗料組成物 | 2011年 2月 3日 |
17 件中 1-15 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2011-246294 2011-241101 2011-230947 2011-225450 2011-173779 2011-148936 2011-132123 2011-102292 2011-102291 2011-79941 2011-63640 2011-63496 2011-52148 2011-32367 2011-20870
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。堺化学工業株式会社の知財の動向チェックに便利です。
2月21日(金) - 東京 千代田区
2月21日(金) - 東京 大田
パテントマップを用いた知財戦略の策定方法 -自社が勝つパテントマップ作成と それを活用した開発戦略・知財戦略の実践方法- <東京会場受講(対面)/Zoomオンライン受講 選択可> <見逃し視聴選択可>
2月21日(金) -
2月22日(土) - 東京 板橋区
2月21日(金) - 東京 千代田区
2月25日(火) -
2月25日(火) -
2月26日(水) -
2月26日(水) -
2月26日(水) - 東京 港区
2月26日(水) -
2月26日(水) - 千葉 船橋市
2月27日(木) -
2月27日(木) -
2月27日(木) - 東京 港区
2月27日(木) -
2月27日(木) - 東京 千代田区
2月25日(火) -
〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅三丁目13番24号 第一はせ川ビル6階 特許・実用新案 意匠 商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
オーブ国際特許事務所(東京都)-ソフトウェア・電気電子分野専門
東京都千代田区飯田橋3-3-11新生ビル5階 特許・実用新案 商標 外国特許 鑑定
【名古屋オフィス】 〒462-0002愛知県名古屋市中区丸の内2-10-30インテリジェント林ビル2階 【可児オフィス】 〒509-0203岐阜県可児市下恵土 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 鑑定 コンサルティング