※ ログインすれば出願人(学校法人日本大学)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2017年 出願公開件数ランキング 第749位 45件
(2016年:第707位 44件)
■ 2017年 特許取得件数ランキング 第738位 31件
(2016年:第550位 48件)
(ランキング更新日:2025年9月1日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2017-61421 | 血中エタノール濃度上昇抑制剤 | 2017年 3月30日 | |
特開 2017-61844 | 補強工法 | 2017年 3月30日 | |
特開 2017-57454 | 磁化同軸プラズマ生成装置を用いる薄膜生成装置 | 2017年 3月23日 | |
特開 2017-48133 | 組織の線維化抑制剤及び皮膚の拘縮抑制剤 | 2017年 3月 9日 | |
再表 2014-178107 | 電気泳動装置 | 2017年 2月23日 | |
再表 2014-196503 | 歯周組織再生用材料 | 2017年 2月23日 | |
再表 2015-2131 | 磁化同軸プラズマ生成装置 | 2017年 2月23日 | |
特開 2017-36939 | 土壌熱物性測定装置 | 2017年 2月16日 | |
特開 2017-29014 | アクアポニックスシステム | 2017年 2月 9日 | |
特開 2017-29886 | 水質改善用の人工湿地 | 2017年 2月 9日 | |
特開 2017-27719 | 燃料電池システム、ハイブリッドシステム、航空機及び航空機に搭載される補助動力装置 | 2017年 2月 2日 | |
特開 2017-19737 | 小胞体ストレスによる細胞死抑制剤、小胞体ストレス制御剤、および該制御剤を有効成分とする予防・治療剤 | 2017年 1月26日 | |
特開 2017-19758 | 化合物、該化合物を含有するタンパク質修飾試薬およびタンパク質の標識方法 | 2017年 1月26日 | |
再表 2014-112280 | 油性組成物及び増粘又はゲル形成剤 | 2017年 1月19日 | |
特開 2017-14455 | ポリマー | 2017年 1月19日 |
63 件中 46-60 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2017-61421 2017-61844 2017-57454 2017-48133 2014-178107 2014-196503 2015-2131 2017-36939 2017-29014 2017-29886 2017-27719 2017-19737 2017-19758 2014-112280 2017-14455
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。学校法人日本大学の知財の動向チェックに便利です。
9月2日(火) -
9月2日(火) -
9月2日(火) - 東京 港区
9月3日(水) -
9月3日(水) -
9月3日(水) -
9月4日(木) - 大阪 大阪市
9月4日(木) -
9月4日(木) - 大阪 大阪市
9月5日(金) -
9月5日(金) -
9月6日(土) -
9月2日(火) -
9月10日(水) - 東京 港区
9月10日(水) - 東京 港区
9月10日(水) -
9月11日(木) - 東京 江東区
9月11日(木) - 広島 広島
ますます頼りにされる商標担当者になるための3つのポイント ~ 社内の商標相談にサクサクと答えられるエッセンスを教えます ~
9月12日(金) -
9月12日(金) -
〒453-0012 愛知県名古屋市中村区井深町1番1号 新名古屋センタービル・本陣街2階 243-1号室 特許・実用新案 意匠 商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
東京都新宿区新宿5-10-1 第2スカイビル6階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
東京都千代田区岩本町2-19-9 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング