※ ログインすれば出願人(学校法人日本大学)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2017年 出願公開件数ランキング 第749位 45件
(2016年:第707位 44件)
■ 2017年 特許取得件数ランキング 第738位 31件
(2016年:第550位 48件)
(ランキング更新日:2025年3月28日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2017-174266 | 遠隔患者支援システム | 2017年 9月28日 | |
特開 2017-174550 | 電解液、マグネシウム二次電池、電解液の製造方法 | 2017年 9月28日 | |
特開 2017-166831 | 歯周病検査キット、及び検査方法 | 2017年 9月21日 | |
特開 2017-157894 | 分配合成回路 | 2017年 9月 7日 | |
特開 2017-157908 | 指向性切替アンテナを用いた無線基地局およびアンテナ指向性切替方法 | 2017年 9月 7日 | |
特開 2017-158224 | レクテナアレー | 2017年 9月 7日 | |
特開 2017-147975 | 新規トウガラシ植物、該トウガラシ植物から得られた果実及び種子、並びにトウガラシ植物の作出方法 | 2017年 8月31日 | |
特開 2017-148697 | 集束音場形成装置 | 2017年 8月31日 | |
特開 2017-141181 | 化合物、プローブ、縮合物及びシトシンの検出方法 | 2017年 8月17日 | |
特開 2017-141800 | 動力生成システム及び発電システム | 2017年 8月17日 | |
特開 2017-136970 | 走行ロボット | 2017年 8月10日 | |
特開 2017-131165 | 水素の生産方法及び水素生産装置 | 2017年 8月 3日 | |
特開 2017-132739 | 神経変性疾患治療薬 | 2017年 8月 3日 | |
特開 2017-128380 | 組立式コンテナ | 2017年 7月27日 | |
特開 2017-128672 | 接着性組成物 | 2017年 7月27日 |
63 件中 16-30 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2017-174266 2017-174550 2017-166831 2017-157894 2017-157908 2017-158224 2017-147975 2017-148697 2017-141181 2017-141800 2017-136970 2017-131165 2017-132739 2017-128380 2017-128672
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。学校法人日本大学の知財の動向チェックに便利です。
4月1日(火) - 山口 山口市
4月1日(火) -
4月2日(水) -
4月2日(水) -
4月4日(金) -
4月1日(火) - 山口 山口市
〒105-0001 東京都港区虎ノ門1丁目14番1号 郵政福祉琴平ビル 3階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
埼玉県久喜市久喜東6-2-46 パレ・ドール久喜2-203 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒101-0032 東京都千代田区岩本町3-2-10 SN岩本町ビル9階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング