ホーム > 特許ランキング > ジーカ テクノロジー アクチェンゲゼルシャフト > 2019年 > 出願公開一覧
※ ログインすれば出願人(ジーカ テクノロジー アクチェンゲゼルシャフト)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2019年 出願公開件数ランキング 第1289位 20件
(2018年:第1123位 23件)
■ 2019年 特許取得件数ランキング 第3203位 4件
(2018年:第1328位 14件)
(ランキング更新日:2025年5月2日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特表 2019-536725 | 多成分モルタル系 | 2019年12月19日 | |
特表 2019-532002 | ジオポリマーのための可塑剤 | 2019年11月 7日 | |
特表 2019-530778 | 膨張及び硬化が同時に起こる熱可塑性フォーム | 2019年10月24日 | |
特表 2019-529347 | ヘキサヒドロトリアジン構造単位を含む、硬化可能な組成物のための触媒 | 2019年10月17日 | |
特表 2019-527750 | 改善された機械的特性を有する難燃性接着剤及びシーラント | 2019年10月 3日 | |
特表 2019-523809 | 構造補強材又は構造発泡体として有用な熱硬化性エポキシ樹脂組成物 | 2019年 8月29日 | |
特開 2019-143151 | 無機バインダー組成物のレオロジー制御用の櫛型ポリマーの使用 | 2019年 8月29日 | |
特表 2019-519630 | 腐食阻害ヒドロゲルを生成するための多成分組成物 | 2019年 7月11日 | |
特表 2019-511972 | ミキサ、建築材料を適用するためのシステム、及び建築材料から構造物を製造するための方法 | 2019年 5月 9日 | |
特表 2019-512026 | 建造物シーリングのための低放出性液体フィルム | 2019年 5月 9日 | |
特表 2019-510846 | 低排出エポキシ樹脂組成物用の硬化剤 | 2019年 4月18日 | |
特表 2019-510859 | ヒドロゲルを製造するための単一剤系又は多剤系組成物 | 2019年 4月18日 | |
特開 2019-59930 | 接着性が向上した一剤熱硬化性エポキシ接着剤 | 2019年 4月18日 | |
特表 2019-510103 | 少なくとも2種の異なる櫛形ポリマーを含有するポリマー混合物 | 2019年 4月11日 | |
特表 2019-507214 | 改善された接着性を有する単一成分熱硬化性エポキシ樹脂 | 2019年 3月14日 |
20 件中 1-15 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2019-536725 2019-532002 2019-530778 2019-529347 2019-527750 2019-523809 2019-143151 2019-519630 2019-511972 2019-512026 2019-510846 2019-510859 2019-59930 2019-510103 2019-507214
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。ジーカ テクノロジー アクチェンゲゼルシャフトの知財の動向チェックに便利です。
東京都豊島区東池袋3-1-1 サンシャイン60 45階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国商標 コンサルティング
〒500-8368 岐阜県 岐阜市 宇佐3丁目4番3号 4-3,Usa 3-Chome, Gifu-City, 500-8368 JAPAN 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
兵庫県西宮市高木西町18番5号 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 コンサルティング