ホーム > 特許ランキング > 株式会社豊田中央研究所 > 2022年 > 特許一覧
※ ログインすれば出願人(株式会社豊田中央研究所)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2022年 出願公開件数ランキング 第101位 328件
(2021年:第77位 491件)
■ 2022年 特許取得件数ランキング 第76位 406件
(2021年:第100位 274件)
(ランキング更新日:2025年7月1日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 7141960 | 心身管理システム | 2022年 9月26日 | |
特許 7141980 | 連結メソポーラスシリカ粒子及びその製造方法 | 2022年 9月26日 | |
特許 7141308 | 電源装置 | 2022年 9月22日 | |
特許 7139597 | 自己位置誤差推定装置及び自己位置誤差推定方法 | 2022年 9月21日 | |
特許 7139731 | 流体エネルギー変換装置 | 2022年 9月21日 | |
特許 7140443 | アンテナ間相対位置推定方法及びアンテナ間相対位置推定プログラム | 2022年 9月21日 | |
特許 7140480 | リチウムイオン二次電池と該電池の負極用黒鉛材およびその製造方法 | 2022年 9月21日 | |
特許 7140650 | ろう付固定方法、構造体の製造方法、および、固定構造 | 2022年 9月21日 | |
特許 7140792 | 熱可塑性エラストマー組成物及びその製造方法 | 2022年 9月21日 | |
特許 7139273 | 固体酸化物形燃料電池用アノード | 2022年 9月20日 | |
特許 7137124 | 炭素材料前駆体、それを含有する炭素材料前駆体組成物、及びそれらを用いた炭素材料の製造方法 | 2022年 9月14日 | |
特許 7135322 | 移動体の監視対象追従制御装置、監視対象追従制御プログラム | 2022年 9月13日 | |
特許 7135334 | キシラナーゼ及びその利用 | 2022年 9月13日 | |
特許 7135900 | 制振構造体およびその製造方法 | 2022年 9月13日 | |
特許 7136071 | 投受光光学系、および光学装置 | 2022年 9月13日 |
485 件中 151-165 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
7141960 7141980 7141308 7139597 7139731 7140443 7140480 7140650 7140792 7139273 7137124 7135322 7135334 7135900 7136071
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。株式会社豊田中央研究所の知財の動向チェックに便利です。
7月1日(火) -
7月2日(水) -
7月2日(水) -
7月3日(木) -
7月3日(木) -
7月1日(火) -
7月7日(月) -
7月8日(火) -
7月8日(火) - 東京 港区
7月9日(水) - 東京 品川区
7月9日(水) -
7月9日(水) -
7月9日(水) -
7月10日(木) -
7月10日(木) - 大阪 大阪市
ますます頼りにされる商標担当者になるための3つのポイント ~ 社内の商標相談にサクサクと答えられるエッセンスを教えます ~
7月11日(金) - 東京 千代田区
7月11日(金) -
7月11日(金) -
7月7日(月) -
〒445-0802 愛知県西尾市米津町蓮台6-10 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
大阪府大阪市北区西天満3丁目5-10 オフィスポート大阪801号 特許・実用新案 意匠 商標 訴訟 コンサルティング
〒530-0044 大阪府大阪市北区東天満1丁目11番15号 若杉グランドビル別館802 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング