ホーム > 特許ランキング > 国立大学法人山形大学 > 2019年 > 出願公開一覧
※ ログインすれば出願人(国立大学法人山形大学)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2019年 出願公開件数ランキング 第937位 31件
(2018年:第796位 35件)
■ 2019年 特許取得件数ランキング 第886位 23件
(2018年:第967位 21件)
(ランキング更新日:2025年5月8日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2019-94235 | 透明導電膜付きガラスシート、透明導電膜付きガラスロール、及びその製造方法 | 2019年 6月20日 | |
特開 2019-90030 | イソプレンオリゴマー、ポリイソプレン、及びこれらの製造方法、ゴム組成物、並びに空気入りタイヤ | 2019年 6月13日 | |
特開 2019-90495 | 複数方向駆動装置、ロボット関節機構及び複数方向駆動方法 | 2019年 6月13日 | |
特開 2019-85484 | 重合体及び化合物 | 2019年 6月 6日 | |
特開 2019-85485 | 重合体及び化合物 | 2019年 6月 6日 | |
特開 2019-54110 | イオン性化合物キャリア注入材料を用いた有機EL素子 | 2019年 4月 4日 | |
特開 2019-50220 | 有機エレクトロルミネッセンス素子の封止方法 | 2019年 3月28日 | |
特開 2019-43936 | 含ヨウ素縮合環化合物、及び含ヨウ素縮合環化合物を用いた有機電子材料 | 2019年 3月22日 | |
特開 2019-44055 | 硬化性樹脂組成物及び硬化物 | 2019年 3月22日 | |
特開 2019-40989 | 有機光電子素子、有機光電子素子の製造方法 | 2019年 3月14日 | |
特開 2019-40990 | 有機光電子素子 | 2019年 3月14日 | |
特開 2019-40991 | 有機光電子素子 | 2019年 3月14日 | |
特開 2019-26556 | アリールアミン誘導体、それを用いたホール輸送材料及び有機EL素子 | 2019年 2月21日 | |
特開 2019-26581 | スクアリリウム誘導体、及びそれを用いた有機薄膜太陽電池 | 2019年 2月21日 | |
特開 2019-26619 | ターピリジン誘導体、及びそれを用いた有機電子素子 | 2019年 2月21日 |
54 件中 31-45 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2019-94235 2019-90030 2019-90495 2019-85484 2019-85485 2019-54110 2019-50220 2019-43936 2019-44055 2019-40989 2019-40990 2019-40991 2019-26556 2019-26581 2019-26619
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。国立大学法人山形大学の知財の動向チェックに便利です。
5月12日(月) -
5月13日(火) - 東京 港区
5月14日(水) - 東京 港区
5月14日(水) -
5月15日(木) - 東京 港区
5月16日(金) - 東京 千代田区
5月16日(金) -
5月16日(金) - 東京 千代田区
5月16日(金) -
5月12日(月) -
千葉県船橋市本町6-2-10 ダイアパレスステーションプラザ315 特許・実用新案 商標 外国商標 コンサルティング
〒130-0022 東京都墨田区江東橋4-24-5 協新ビル402 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
大阪市天王寺区上本町六丁目9番10号 青山ビル本館3階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング