特許ランキング - 出願人詳細情報 -

ホーム > 特許ランキング > 株式会社日立製作所 > 2014年 > 特許一覧

株式会社日立製作所

※ ログインすれば出願人(株式会社日立製作所)をリストに登録できます。ログインについて

  2014年 出願公開件数ランキング    第14位 2005件 下降2013年:第13位 2559件)

  2014年 特許取得件数ランキング    第13位 2402件 下降2013年:第11位 2563件)

(ランキング更新日:2025年4月9日)筆頭出願人である出願のみカウントしています

2011年  2012年  2013年  2015年  2016年  2017年  2018年  2019年  2020年  2021年  2022年  2023年  2024年  2025年 

公報番号発明の名称公報発行日備考
特許 5645269 選択 ネットワークシステム 2014年12月24日
特許 5645803 選択 管理サーバ及び省電力化方法 2014年12月24日
特許 5646731 選択 車両ネットワークの耐雑音障害性を向上するための回路 2014年12月24日
特許 5645442 選択 電力需要管理システムおよび電力需要管理方法 2014年12月24日
特許 5645535 選択 多端子送電系統の保護継電システム 2014年12月24日
特許 5645858 選択 永久磁石式ポンプ電動機 2014年12月24日
特許 5647040 選択 発電機出力推定方法、及びそのシステムとプログラム 2014年12月24日 共同出願
特許 5647329 選択 新エネルギー発電所群の制御システム、およびその制御方法 2014年12月24日
特許 5647561 選択 電力系統の監視制御システム 2014年12月24日
特許 5645368 選択 半導体装置およびその製造方法 2014年12月24日
特許 5645386 選択 電磁場印加装置 2014年12月24日
特許 5646044 選択 炭化珪素半導体装置およびその製造方法 2014年12月24日
特許 5647210 選択 電池セル用集積回路 2014年12月24日 共同出願
特許 5645708 選択 半導体装置 2014年12月24日
特許 5645778 選択 情報記憶素子 2014年12月24日

2402 件中 1-15 件を表示

1 2 3 4 5 6 7次へ>

をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。

このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー 公報番号選択をクリックすると全て選択します)

5645269 5645803 5646731 5645442 5645535 5645858 5647040 5647329 5647561 5645368 5645386 5646044 5647210 5645708 5645778

※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。株式会社日立製作所の知財の動向チェックに便利です。

ログインについて

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

特許ランキング

2025年 特許出願件数2025年 特許取得件数
2024年 特許出願件数2024年 特許取得件数
2023年 特許出願件数2023年 特許取得件数
2022年 特許出願件数2022年 特許取得件数
2021年 特許出願件数2021年 特許取得件数
2020年 特許出願件数2020年 特許取得件数
2019年 特許出願件数2019年 特許取得件数
2018年 特許出願件数2018年 特許取得件数
2017年 特許出願件数2017年 特許取得件数
2016年 特許出願件数2016年 特許取得件数
2015年 特許出願件数2015年 特許取得件数
2013年 特許出願件数2013年 特許取得件数
2012年 特許出願件数2012年 特許取得件数
2011年 特許出願件数2011年 特許取得件数
出願人を検索

今週の知財セミナー (4月7日~4月13日)

来週の知財セミナー (4月14日~4月20日)

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

将星国際特許事務所

〒248-0006 神奈川県鎌倉市小町2-11-14 山中MRビル3F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

山下特許事務所

千葉県柏市若柴178番地4 柏の葉キャンパス148街区2 ショップ&オフィス棟6階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 

かもめ特許事務所

横浜市中区本町1-7 東ビル4階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング