※ ログインすれば出願人(株式会社安藤・間)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2019年 出願公開件数ランキング 第848位 35件
(2018年:第1123位 23件)
■ 2019年 特許取得件数ランキング 第859位 24件
(2018年:第679位 34件)
(ランキング更新日:2025年8月25日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 6548874 | 汚染土壌の洗浄方法及びシステム | 2019年 7月24日 | |
特許 6548953 | コンクリートのワーカビリティ判定方法 | 2019年 7月24日 | |
特許 6549030 | ボーリング孔底地盤平板載荷試験装置 | 2019年 7月24日 | |
特許 6550239 | 中高層構築物の解体工法 | 2019年 7月24日 | |
特許 6535216 | コンクリート、モルタルの湿潤養生水、及びこれを用いたコンクリート、モルタルの養生方法 | 2019年 6月26日 | |
特許 6519778 | 生コンクリート車洗浄水のpH低下装置、及び生コンクリート車洗浄水のpH低下方法 | 2019年 5月29日 | |
特許 6522918 | 弾性波速度測定方法 | 2019年 5月29日 | |
特許 6522937 | 水中切削機システム | 2019年 5月29日 | |
特許 6522954 | せん断力計、並びにこれを用いた土圧シールド工法に使用するチャンバー内掘削土の性状測定評価方法、シールド掘進機、及び土砂の塑性流動性試験装置 | 2019年 5月29日 | |
特許 6503608 | 地中構造物の構築方法及びこれに用いるニューマチックケーソン | 2019年 4月24日 | |
特許 6499932 | 水中コンクリートのグリーンカット装置及びグリーンカット方法 | 2019年 4月10日 | |
特許 6479453 | 地下空洞周辺地山の補強方法 | 2019年 3月 6日 | |
特許 6470012 | リフト式セグメント組立装置 | 2019年 2月13日 | |
特許 6454912 | 水中監視装置、水中監視システム、及び水中監視方法 | 2019年 1月23日 | |
特許 6449532 | 土砂等堆積物吸引方法及びこれに用いる装置 | 2019年 1月 9日 |
30 件中 16-30 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
6548874 6548953 6549030 6550239 6535216 6519778 6522918 6522937 6522954 6503608 6499932 6479453 6470012 6454912 6449532
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。株式会社安藤・間の知財の動向チェックに便利です。
9月1日(月) - 千葉 千葉市美浜区中瀬1丁目3番地
9月1日(月) - 東京 港区
特許庁:AI/DX時代に即した産業財産権制度について ~有識者委員会での議論を踏まえた、特許・意匠制度の見直しの方向性~
9月1日(月) -
9月2日(火) -
9月2日(火) -
9月2日(火) - 東京 港区
9月3日(水) -
9月3日(水) -
9月4日(木) - 大阪 大阪市
9月4日(木) -
9月4日(木) - 大阪 大阪市
9月5日(金) -
9月5日(金) -
9月6日(土) -
9月1日(月) - 千葉 千葉市美浜区中瀬1丁目3番地
〒101-0032 東京都千代田区岩本町3-2-10 SN岩本町ビル9階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
東京都港区北青山2丁目7番20号 第二猪瀬ビル3F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
東京都外神田4-14-2 東京タイムズタワー2703号室 特許・実用新案 鑑定