※ ログインすれば出願人(株式会社安藤・間)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2018年 出願公開件数ランキング 第1123位 23件
(2017年:第964位 32件)
■ 2018年 特許取得件数ランキング 第679位 34件
(2017年:第925位 23件)
(ランキング更新日:2025年4月3日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 6434201 | 汚染土壌の洗浄方法及び洗浄システム | 2018年12月 5日 | |
特許 6424075 | 鉄筋コンクリート柱鉄骨梁接合部材並びにその製作方法、及び建物の構築方法 | 2018年11月14日 | |
特許 6420054 | 弾性波速度測定方法 | 2018年11月 7日 | |
特許 6413135 | 固化ブロック製造装置、及び固化ブロック製造方法 | 2018年10月31日 | |
特許 6416496 | 土圧シールド工法に用いるチャンバー内掘削土の性状測定評価方法、シールド掘進機及び土砂の塑性流動性試験装置 | 2018年10月31日 | |
特許 6416527 | 鉄骨構造物の制振方法及び構造、並びにこれを用いたラック式倉庫 | 2018年10月31日 | |
特許 6416532 | 液状化対策工法 | 2018年10月31日 | |
特許 6411086 | 放射能汚染コンクリートの除染方法及びシステム | 2018年10月24日 | |
特許 6403465 | 細菌の固定化方法、細菌固定化担体、及び細菌の保存方法 | 2018年10月10日 | |
特許 6393088 | 汚染土壌の浄化方法 | 2018年 9月19日 | |
特許 6393522 | コンクリートの電気化学的処理方法及びシステム | 2018年 9月19日 | |
特許 6378925 | 3成分混合系結合材からなるアルカリシリカ反応抑制材及び該抑制材を用いたコンクリート | 2018年 8月22日 | |
特許 6364674 | コンクリート打継目形成方法 | 2018年 8月 1日 | |
特許 6363917 | 2点間相対変位表示装置 | 2018年 7月25日 | |
特許 6359891 | 土壌浄化剤及び汚染された土壌の浄化方法 | 2018年 7月18日 |
42 件中 1-15 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
6434201 6424075 6420054 6413135 6416496 6416527 6416532 6411086 6403465 6393088 6393522 6378925 6364674 6363917 6359891
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。株式会社安藤・間の知財の動向チェックに便利です。
4月4日(金) -
4月4日(金) -
4月9日(水) -
4月9日(水) -
4月10日(木) - 東京 港区赤坂3-9-1 紀陽ビル4階
【セミナー|知財業界で働くなら知っておくべき】知財部長と代表弁理士が伝える、知財部と事務所の違いとは〈4/10(木)19時~〉
4月11日(金) -
〒564-0051 大阪府吹田市豊津町1番18号 エクラート江坂ビル4F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国商標
大阪市北区豊崎3-20-9 三栄ビル7階 特許・実用新案 意匠 商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒101-0032 東京都千代田区岩本町3-2-10 SN岩本町ビル9階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング