ホーム > 特許ランキング > エレクトロニクス アンド テレコミュニケーションズ リサーチ インスチチュート > 2020年 > 特許一覧
※ ログインすれば出願人(エレクトロニクス アンド テレコミュニケーションズ リサーチ インスチチュート)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2020年 出願公開件数ランキング 第976位 27件
(2019年:第723位 43件)
■ 2020年 特許取得件数ランキング 第801位 26件
(2019年:第546位 42件)
(ランキング更新日:2025年4月4日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 6803925 | 基地局の送信方法および端末の受信方法 | 2020年12月23日 | |
特許 6794262 | レイヤードディビジョンマルチプレキシングを利用した信号マルチプレキシング装置および信号マルチプレキシング方法 | 2020年12月 2日 | |
特許 6783355 | 映像復号化装置、映像符号化装置およびビットストリームの送信方法 | 2020年11月11日 | |
特許 6746749 | 候補リスト共有方法及びこのような方法を使用する装置 | 2020年 8月26日 | |
特許 6741814 | 無線通信方法、無線通信装置、およびステーション用の通信装置 | 2020年 8月19日 | |
特許 6738882 | 映像符号化方法、映像復号化装置およびビットストリーム生成方法 | 2020年 8月12日 | |
特許 6736642 | 映像符号化方法、映像復号化装置およびビットストリーム生成方法 | 2020年 8月 5日 | |
特許 6730320 | ステレオスコピックビデオデータを処理するためのMMT装置および方法 | 2020年 7月29日 | |
特許 6728311 | リレイを送受信するために用いる広帯域近距離の無線通信方法及び装置 | 2020年 7月22日 | |
特許 6724198 | 映像復号化方法 | 2020年 7月15日 | |
特許 6725415 | 時間的サブレイヤー情報に基づいたインターレイヤー予測方法及び装置 | 2020年 7月15日 | |
特許 6720278 | 映像符号化方法、映像復号化装置およびビットストリーム生成方法 | 2020年 7月 8日 | |
特許 6720371 | キャリアアグリゲーションベースの無線通信システムにおける通信方法(COMMUNICATION METHOD IN WIRELESS COMMUNICATION SYSTEM ON BASIS OF CARRIER AGGREGATION) | 2020年 7月 8日 | |
特許 6695934 | 無線通信方法および通信装置 | 2020年 5月20日 | |
特許 6689924 | 映像符号化方法、映像復号化方法、および記録媒体 | 2020年 4月28日 |
27 件中 1-15 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
6803925 6794262 6783355 6746749 6741814 6738882 6736642 6730320 6728311 6724198 6725415 6720278 6720371 6695934 6689924
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。エレクトロニクス アンド テレコミュニケーションズ リサーチ インスチチュートの知財の動向チェックに便利です。
4月9日(水) -
4月9日(水) -
4月10日(木) - 東京 港区赤坂3-9-1 紀陽ビル4階
【セミナー|知財業界で働くなら知っておくべき】知財部長と代表弁理士が伝える、知財部と事務所の違いとは〈4/10(木)19時~〉
4月11日(金) -
愛知県名古屋市中区丸の内二丁目8番11号 セブン丸の内ビル6階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
大阪府大阪市中央区北浜3丁目5-19 淀屋橋ホワイトビル2階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
東京都外神田4-14-2 東京タイムズタワー2703号室 特許・実用新案 鑑定