ホーム > 特許ランキング > 独立行政法人水産総合研究センター > 2017年 > 出願公開一覧
※ ログインすれば出願人(独立行政法人水産総合研究センター)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2017年 出願公開件数ランキング 第2477位 9件
(2016年:第5242位 3件)
■ 2017年 特許取得件数ランキング 第3281位 4件
(2016年:第2385位 7件)
(ランキング更新日:2025年4月15日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2017-225387 | 集魚灯装置 | 2017年12月28日 | |
特開 2017-192357 | セレン化合物含有食品用組成物の製造方法及びセレン化合物含有食品用組成物 | 2017年10月26日 | |
特開 2017-169472 | 魚卵顕微注入法 | 2017年 9月28日 | |
特開 2017-171622 | 金属酵素阻害剤 | 2017年 9月28日 | |
特開 2017-163848 | 白色系又は黄色系真珠形成遺伝子 | 2017年 9月21日 | |
特開 2017-131141 | 醤油及び醤油様調味料の製造方法 | 2017年 8月 3日 | |
特開 2017-127246 | DHA入りムースの製造方法 | 2017年 7月27日 | |
特開 2017-93367 | ウナギがニホンウナギであるか否かを判定する方法及びキット | 2017年 6月 1日 | |
再表 2015-178410 | 横メタセンタ高さ推定装置及び横メタセンタ高さ推定方法 | 2017年 4月20日 | |
特開 2017-74018 | カキの採苗器 | 2017年 4月20日 | |
再表 2015-159700 | 動物プランクトン用餌料組成物、その製造方法、及び動物プランクトンの養殖方法 | 2017年 4月13日 | |
再表 2015-93616 | ウナギ仔魚の飼育方法及び装置 | 2017年 3月23日 | |
特開 2017-55674 | 生シラスを配合した仔魚用飼料及びその製造方法 | 2017年 3月23日 | |
再表 2014-185439 | コイ科ヘルペスウイルス−2(Cyprinidherpesvirus−2:CyHV−2)感染症用ワクチンおよびその製造方法、ならびにCyHV−2ウイルス製造方法 | 2017年 2月23日 | |
特開 2017-29102 | 赤血球封入体症候群ウイルス遺伝子及びその用途 | 2017年 2月 9日 |
15 件中 1-15 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2017-225387 2017-192357 2017-169472 2017-171622 2017-163848 2017-131141 2017-127246 2017-93367 2015-178410 2017-74018 2015-159700 2015-93616 2017-55674 2014-185439 2017-29102
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。独立行政法人水産総合研究センターの知財の動向チェックに便利です。
659-0068 兵庫県芦屋市業平町4-1 イム・エメロードビル503 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅三丁目13番24号 第一はせ川ビル6階 特許・実用新案 意匠 商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
東京都新宿区四谷2-12-5 四谷ISYビル3階 PDI特許商標事務所内 特許・実用新案 訴訟 鑑定 コンサルティング