※ ログインすれば出願人(学校法人明治大学)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2021年 出願公開件数ランキング 第2162位 10件
(2020年:第1973位 11件)
■ 2021年 特許取得件数ランキング 第1853位 9件
(2020年:第1550位 11件)
(ランキング更新日:2025年5月9日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
再表 2021-132180 | 口腔用抗菌組成物 | 2021年12月23日 | |
特開 2021-191310 | 生体試料保存容器 | 2021年12月16日 | |
特開 2021-181969 | 腐食検知システム、および構造物の腐食検知方法 | 2021年11月25日 | |
特開 2021-181970 | AE波検出装置、腐食検知システム、および構造物の腐食検知方法 | 2021年11月25日 | |
特開 2021-153524 | 有機酸の製造方法 | 2021年10月 7日 | |
再表 2020-110222 | 濃度測定装置、濃度測定方法及び非一時的記録媒体 | 2021年 9月30日 | |
再表 2020-90140 | 魚肉の酸化抑制方法、保存方法、輸送方法、変色抑制方法及び魚臭抑制方法、並びに、魚肉 | 2021年 9月24日 | |
特開 2021-136813 | 情報処理装置、情報処理方法、プログラム | 2021年 9月13日 | |
特開 2021-89655 | 学習モデル構築装置、学習モデル構築方法及びコンピュータプログラム | 2021年 6月10日 | |
特開 2021-85462 | 衝撃吸収材および衝撃吸収材の製造方法 | 2021年 6月 3日 | |
特開 2021-58134 | 微細藻類の密閉培養を用いた培養物の製造方法 | 2021年 4月15日 | |
特開 2021-51644 | ゲノム解析装置、ゲノム解析方法及びコンピュータプログラム | 2021年 4月 1日 | |
特開 2021-45399 | 電気味覚提示装置、電気味覚提示システム、および電気味覚提示方法 | 2021年 3月25日 | |
特開 2021-40117 | 光電変換素子 | 2021年 3月11日 | |
特開 2021-40362 | 状態推定装置、状態推定プログラム、状態推定方法 | 2021年 3月11日 |
16 件中 1-15 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2021-132180 2021-191310 2021-181969 2021-181970 2021-153524 2020-110222 2020-90140 2021-136813 2021-89655 2021-85462 2021-58134 2021-51644 2021-45399 2021-40117 2021-40362
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。学校法人明治大学の知財の動向チェックに便利です。
5月12日(月) -
5月13日(火) - 東京 港区
5月14日(水) - 東京 港区
5月14日(水) -
5月15日(木) - 東京 港区
5月16日(金) - 東京 千代田区
5月16日(金) -
5月16日(金) - 東京 千代田区
5月16日(金) -
5月12日(月) -
愛知県名古屋市中区平和一丁目15-30 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒530-0044 大阪府大阪市北区東天満1丁目11番15号 若杉グランドビル別館802 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
東京都府中市寿町一丁目1-11 第2福井ビル5階 No.2 Fukui Bldg. 5F 1-11, Kotobukicho 1chome, Fuchu-shi Tokyo JAPAN 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング