※ ログインすれば出願人(学校法人明治大学)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2022年 出願公開件数ランキング 第6022位 3件
(2021年:第2162位 10件)
■ 2022年 特許取得件数ランキング 第2447位 7件
(2021年:第1853位 9件)
(ランキング更新日:2025年5月2日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2022-156604 | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム | 2022年10月14日 | |
特開 2022-148107 | 組み合わせ支援装置、目標形状生成装置、帯パーツ及びプログラム | 2022年10月 6日 | |
特開 2022-131016 | 状態推定装置、状態推定プログラム、状態推定方法 | 2022年 9月 7日 | |
特開 2022-132178 | 接続相判別システム | 2022年 9月 7日 | |
特開 2022-117428 | 成形体、その製造方法、繊維強化プラスチック製品の製造方法及び抗菌性向上方法 | 2022年 8月10日 | |
特開 2022-102722 | 情報処理装置およびプログラム | 2022年 7月 7日 | |
特開 2022-101298 | エネルギー吸収部品 | 2022年 7月 6日 | |
特開 2022-76736 | 融合細胞、融合細胞の製造方法、細胞塊、植物体及び植物体の製造方法 | 2022年 5月20日 | |
特開 2022-75629 | ハニカム構造体の製造方法及びハニカム構造体 | 2022年 5月18日 | |
特開 2022-71820 | 遺伝子の発現を高める方法 | 2022年 5月16日 | |
特開 2022-43663 | 扇、扇絵図の変換装置、扇絵図の変換方法および扇絵部材 | 2022年 3月16日 |
11 件中 1-11 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2022-156604 2022-148107 2022-131016 2022-132178 2022-117428 2022-102722 2022-101298 2022-76736 2022-75629 2022-71820 2022-43663
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。学校法人明治大学の知財の動向チェックに便利です。
5月12日(月) -
5月13日(火) - 東京 港区
5月14日(水) - 東京 港区
5月14日(水) -
5月15日(木) - 東京 港区
5月16日(金) - 東京 千代田区
5月16日(金) -
5月16日(金) - 東京 千代田区
5月16日(金) -
5月12日(月) -
〒063-0811 札幌市西区琴似1条4丁目3-18紀伊国屋ビル3階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 コンサルティング
Floor 16, Tower A, InDo Building, A48 Zhichun Road, Haidian District, Beijing 100098, P.R. China 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒170-0013 東京都豊島区東池袋3丁目9-10 池袋FNビル4階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング