特許ランキング - 出願人詳細情報 -

ホーム > 特許ランキング > 株式会社神鋼環境ソリューション > 2015年 > 特許一覧

株式会社神鋼環境ソリューション

※ ログインすれば出願人(株式会社神鋼環境ソリューション)をリストに登録できます。ログインについて

  2015年 出願公開件数ランキング    第635位 50件 下降2014年:第623位 51件)

  2015年 特許取得件数ランキング    第549位 43件 上昇2014年:第588位 58件)

(ランキング更新日:2025年4月11日)筆頭出願人である出願のみカウントしています

2011年  2012年  2013年  2014年  2016年  2017年  2018年  2019年  2020年  2021年  2022年  2023年  2024年  2025年 

公報番号発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます)公報発行日備考
特許 5834038 土壌及び木質系廃棄物からの放射性セシウム除去方法 2015年12月16日
特許 5825928 除湿装置 2015年12月 2日
特許 5825929 除湿装置、及び除湿装置の製造方法 2015年12月 2日
特許 5826326 放射性セシウム含有水の吸着塔の交換方法 2015年12月 2日
特許 5826954 廃棄物処理システム及びそのシステムにおけるNOx処理方法 2015年12月 2日
特許 5826959 解砕機 2015年12月 2日
特許 5820653 容器回転型混合乾燥機 2015年11月24日
特許 5816346 廃棄物供給装置 2015年11月18日
特許 5816526 放射性物質の固定化方法、及び、固定化設備 2015年11月18日
特許 5809914 水処理装置及び水処理方法 2015年11月11日
特許 5810066 放射性物質量の推定方法 2015年11月11日
特許 5806746 消化槽の運転方法、および消化槽 2015年11月10日
特許 5806747 鋼板製消化槽 2015年11月10日
特許 5806751 鋼板製消化槽 2015年11月10日
特許 5804421 グラスライニング表面からのアルカリ金属溶出を抑制する処理方法、アルカリ金属溶出抑制グラスライニング、及びグラスライニング構造物 2015年11月 4日

44 件中 1-15 件を表示

をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。

このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー

5834038 5825928 5825929 5826326 5826954 5826959 5820653 5816346 5816526 5809914 5810066 5806746 5806747 5806751 5804421

※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。株式会社神鋼環境ソリューションの知財の動向チェックに便利です。

ログインについて

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

特許ランキング

2025年 特許出願件数2025年 特許取得件数
2024年 特許出願件数2024年 特許取得件数
2023年 特許出願件数2023年 特許取得件数
2022年 特許出願件数2022年 特許取得件数
2021年 特許出願件数2021年 特許取得件数
2020年 特許出願件数2020年 特許取得件数
2019年 特許出願件数2019年 特許取得件数
2018年 特許出願件数2018年 特許取得件数
2017年 特許出願件数2017年 特許取得件数
2016年 特許出願件数2016年 特許取得件数
2014年 特許出願件数2014年 特許取得件数
2013年 特許出願件数2013年 特許取得件数
2012年 特許出願件数2012年 特許取得件数
2011年 特許出願件数2011年 特許取得件数
出願人を検索

今週の知財セミナー (4月14日~4月20日)

来週の知財セミナー (4月21日~4月27日)

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

将星国際特許事務所

〒248-0006 神奈川県鎌倉市小町2-11-14 山中MRビル3F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

ひので総合特許事務所

〒330-0846 埼玉県さいたま市大宮区大門町3-205 ABCビル401 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

イージスエイド特許事務所

東京都新宿区四谷2-12-5 四谷ISYビル3階 PDI特許商標事務所内 特許・実用新案 訴訟 鑑定 コンサルティング