特許ランキング - 出願人詳細情報 -

ホーム > 特許ランキング > FDK鳥取株式会社 > 2016年 > 出願公開一覧

FDK鳥取株式会社

※ ログインすれば出願人(FDK鳥取株式会社)をリストに登録できます。ログインについて

  2016年 出願公開件数ランキング    第1868位 12件 上昇2015年:第32490位 0件)

  2016年 特許取得件数ランキング    第4304位 3件 下降2015年:第2775位 5件)

(ランキング更新日:2025年5月2日)筆頭出願人である出願のみカウントしています

2011年  2012年  2013年  2014年  2015年  2017年  2018年  2019年  2020年  2021年  2022年  2023年  2024年  2025年 

公報番号発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます)公報発行日備考
特開 2016-186855 外付けPTC素子および筒形電池 2016年10月27日
特開 2016-184466 筒型電池の封口体及び筒型電池 2016年10月20日
特開 2016-181473 外付けPTC素子および筒型電池 2016年10月13日
特開 2016-177877 筒型電池の封口板及び筒型電池 2016年10月 6日
特開 2016-167358 リチウム一次電池 2016年 9月15日
特開 2016-167360 組電池の直列接続用部品および組電池 2016年 9月15日
特開 2016-143582 ラミネート型リチウム一次電池 2016年 8月 8日
特開 2016-127034 外付けPTC素子、および筒形電池 2016年 7月11日
特開 2016-122592 スパイラル型リチウム電池 2016年 7月 7日
特開 2016-115475 ラミネート型蓄電素子 2016年 6月23日
特開 2016-58220 ボビン形リチウム一次電池 2016年 4月21日
特開 2016-46027 リチウム一次電池用非水系有機電解液、およびリチウム一次電池 2016年 4月 4日
特開 2016-38991 密閉型電池および電池用外装缶 2016年 3月22日
特開 2016-38992 非水電解質二次電池 2016年 3月22日
特開 2016-29609 筒型電池の絶縁ガスケット及び筒型電池 2016年 3月 3日

15 件中 1-15 件を表示

をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。

このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー

2016-186855 2016-184466 2016-181473 2016-177877 2016-167358 2016-167360 2016-143582 2016-127034 2016-122592 2016-115475 2016-58220 2016-46027 2016-38991 2016-38992 2016-29609

※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。FDK鳥取株式会社の知財の動向チェックに便利です。

ログインについて

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

特許ランキング

2025年 特許出願件数2025年 特許取得件数
2024年 特許出願件数2024年 特許取得件数
2023年 特許出願件数2023年 特許取得件数
2022年 特許出願件数2022年 特許取得件数
2021年 特許出願件数2021年 特許取得件数
2020年 特許出願件数2020年 特許取得件数
2019年 特許出願件数2019年 特許取得件数
2018年 特許出願件数2018年 特許取得件数
2017年 特許出願件数2017年 特許取得件数
2015年 特許出願件数2015年 特許取得件数
2014年 特許出願件数2014年 特許取得件数
2013年 特許出願件数2013年 特許取得件数
2012年 特許出願件数2012年 特許取得件数
2011年 特許出願件数2011年 特許取得件数
出願人を検索

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

スプリング弁理士法人

茨城県牛久市ひたち野東4-7-3 ブリーズノース101 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

藤枝知財法務事務所

千葉県船橋市本町6-2-10 ダイアパレスステーションプラザ315 特許・実用新案 商標 外国商標 コンサルティング 

芦屋国際特許事務所

659-0068 兵庫県芦屋市業平町4-1 イム・エメロードビル503 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング