※ ログインすれば出願人(電源開発株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2013年 出願公開件数ランキング 第3781位 5件
(2012年:第1902位 12件)
■ 2013年 特許取得件数ランキング 第1870位 12件
(2012年:第2117位 10件)
(ランキング更新日:2025年4月4日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 5371624 | プラズマ発光分析方法およびその装置 | 2013年12月18日 | |
特許 5364893 | 蓄電池充電量判定装置及び方法 | 2013年12月11日 | |
特許 5362422 | ロックホッパ装置及び石炭ガス化複合発電システム並びにそれらの運転方法 | 2013年12月11日 | 共同出願 |
特許 5283064 | 新種微生物及びグルコシルセラミドの製造方法 | 2013年 9月 4日 | 共同出願 |
特許 5276834 | 金属溶解保持炉およびその運転方法 | 2013年 8月28日 | 共同出願 |
特許 5238435 | 充填物の打設方法及び打設装置 | 2013年 7月17日 | 共同出願 |
特許 5227673 | 新種微生物、セレン酸化合物還元製剤、セレン酸化合物の還元方法および除去方法、並びに金属セレンの製造方法 | 2013年 7月 3日 | |
特許 5216369 | バーナおよびその運転方法 | 2013年 6月19日 | 共同出願 |
特許 5191647 | 酸化チタン膜、酸化チタン膜電極膜構造および色素増感太陽電池 | 2013年 5月 8日 | |
特許 5165342 | 新種微生物、セレンオキシアニオン吸着剤およびセレンオキシアニオンの除去方法 | 2013年 3月21日 | |
特許 5143983 | 排ガス処理方法 | 2013年 2月13日 | 共同出願 |
特許 5122121 | 半導体電極および色素増感型太陽電池 | 2013年 1月16日 | 共同出願 |
12 件中 1-12 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
5371624 5364893 5362422 5283064 5276834 5238435 5227673 5216369 5191647 5165342 5143983 5122121
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。電源開発株式会社の知財の動向チェックに便利です。
4月9日(水) -
4月9日(水) -
4月10日(木) - 東京 港区赤坂3-9-1 紀陽ビル4階
【セミナー|知財業界で働くなら知っておくべき】知財部長と代表弁理士が伝える、知財部と事務所の違いとは〈4/10(木)19時~〉
4月11日(金) -
〒060-0002 札幌市中央区北2条西3丁目1番地太陽生命札幌ビル7階 特許・実用新案 商標 外国特許 訴訟 鑑定 コンサルティング
東京都千代田区岩本町2-19-9 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒105-0001 東京都港区虎ノ門1丁目14番1号 郵政福祉琴平ビル 3階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング