特許ランキング - 出願人詳細情報 -

ホーム > 特許ランキング > 青森県 > 2012年 > 出願公開一覧

出願人名に「青森県」を含むもの

公報番号発明の名称出願人公報発行日
特開 2012-250863 SiCおよびその製造方法 地方独立行政法人青森県産業技術センター 他 2012年12月20日
特開 2012-206270 湾曲合板、その製造方法および合板 地方独立行政法人青森県産業技術センター 2012年10月25日
特開 2012-206271 筒状材およびその製造方法 地方独立行政法人青森県産業技術センター 2012年10月25日
特開 2012-192176 洗腸具 公立大学法人青森県立保健大学 2012年10月11日
特開 2012-178991 目印玉用ロープ 地方独立行政法人青森県産業技術センター 2012年 9月20日
特開 2012-167059 カワラケツメイ茶の香りを有するお香の製造方法 地方独立行政法人青森県産業技術センター 他 2012年 9月 6日
特開 2012-167208 サメ肝臓の油の魚臭を低減する方法 地方独立行政法人青森県産業技術センター 2012年 9月 6日
特開 2012-131678 精製粘土製造方法、粘土鉱物分散液凍結体および精製粘土製造システム 地方独立行政法人青森県産業技術センター 他 2012年 7月12日
特開 2012-120498 トウモロコシ食品およびその製造方法 地方独立行政法人青森県産業技術センター 2012年 6月28日
特開 2012-75359 孵化装置 地方独立行政法人青森県産業技術センター 2012年 4月19日
特開 2012-50408 糖化原料、その製造方法およびエタノール製造方法 地方独立行政法人青森県産業技術センター 他 2012年 3月15日
特開 2012-36150 抗腫瘍剤、カスパーゼ阻害剤、イボタケ属担子菌抽出物およびその製造方法 公立大学法人青森県立保健大学 2012年 2月23日
特開 2012-5928 粘土光触媒およびその製造方法 地方独立行政法人青森県産業技術センター 他 2012年 1月12日
特開 2012-5402 フィルム状食材およびその製造方法 地方独立行政法人青森県産業技術センター 2012年 1月12日

14 件中 1-14 件を表示

をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。

このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー

2012-250863 2012-206270 2012-206271 2012-192176 2012-178991 2012-167059 2012-167208 2012-131678 2012-120498 2012-75359 2012-50408 2012-36150 2012-5928 2012-5402

※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。青森県の知財の動向チェックに便利です。

ログインについて

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

特許ランキング

2025年 特許出願件数2025年 特許取得件数
2024年 特許出願件数2024年 特許取得件数
2023年 特許出願件数2023年 特許取得件数
2022年 特許出願件数2022年 特許取得件数
2021年 特許出願件数2021年 特許取得件数
2020年 特許出願件数2020年 特許取得件数
2019年 特許出願件数2019年 特許取得件数
2018年 特許出願件数2018年 特許取得件数
2017年 特許出願件数2017年 特許取得件数
2016年 特許出願件数2016年 特許取得件数
2015年 特許出願件数2015年 特許取得件数
2014年 特許出願件数2014年 特許取得件数
2013年 特許出願件数2013年 特許取得件数
2011年 特許出願件数2011年 特許取得件数
出願人を検索

今週の知財セミナー (2月17日~2月23日)

来週の知財セミナー (2月24日~3月2日)

2月26日(水) - 東京 港区

実務に則した欧州特許の取得方法

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

アクトエース国際特許商標事務所

愛知県小牧市小牧4丁目225番地2 澤屋清七ビル3 206 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

いわさき特許・商標事務所 埼玉県戸田市

埼玉県戸田市上戸田3-13-13 ガレージプラザ戸田公園A-2 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

溝上法律特許事務所

大阪府大阪市西区靱本町1丁目10番4号 本町井出ビル2F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング