ホーム > 特許ランキング > 国立大学法人 奈良先端科学技術大学院大学 > 2019年 > 出願公開一覧
※ ログインすれば出願人(国立大学法人 奈良先端科学技術大学院大学)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2019年 出願公開件数ランキング 第1102位 25件
(2018年:第1193位 21件)
■ 2019年 特許取得件数ランキング 第1635位 10件
(2018年:第1206位 16件)
(ランキング更新日:2025年5月2日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2019-219887 | 環境音再現装置および方法、不動産検索システム、およびモデル地点環境音推定方法 | 2019年12月26日 | |
再表 2018-147126 | n型導電材料およびその製造方法 | 2019年12月12日 | |
特開 2019-197895 | ナノ材料複合体およびその製造方法 | 2019年11月14日 | |
特開 2019-182750 | 活性酸素種のレベルを上昇させるための組成物、抗腫瘍剤および新規なクルクミン誘導体 | 2019年10月24日 | |
再表 2018-97284 | 保護膜を具備する薄膜トランジスタ基板およびその製造方法 | 2019年10月17日 | |
特開 2019-171009 | 着座姿勢判定装置、椅子、着座姿勢判定方法、およびプログラム | 2019年10月10日 | |
特開 2019-171010 | 着座姿勢判定装置、椅子、着座姿勢判定方法、およびプログラム | 2019年10月10日 | |
特開 2019-154299 | 膜電位時系列を用いた細胞内分子群の生化学反応経路の推定方法及び装置 | 2019年 9月19日 | |
特開 2019-157038 | 新規の高分子化合物 | 2019年 9月19日 | |
特開 2019-147759 | トリメチレンカーボネート誘導体の製造方法 | 2019年 9月 5日 | |
再表 2018-74588 | 熱電変換材料、熱電変換モジュールおよび熱電変換材料の製造方法 | 2019年 8月29日 | |
特開 2019-146338 | 太陽電池モジュールの寿命予測方法 | 2019年 8月29日 | |
特開 2019-127462 | 吸器形成阻害剤 | 2019年 8月 1日 | |
特開 2019-123766 | オイルゲル組成物及び経皮吸収製剤 | 2019年 7月25日 | |
特開 2019-120841 | スピーチチェイン装置、コンピュータプログラムおよびDNN音声認識・合成相互学習方法 | 2019年 7月22日 |
33 件中 1-15 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2019-219887 2018-147126 2019-197895 2019-182750 2018-97284 2019-171009 2019-171010 2019-154299 2019-157038 2019-147759 2018-74588 2019-146338 2019-127462 2019-123766 2019-120841
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。国立大学法人 奈良先端科学技術大学院大学の知財の動向チェックに便利です。
5月12日(月) -
5月13日(火) - 東京 港区
5月14日(水) - 東京 港区
5月14日(水) -
5月15日(木) - 東京 港区
5月16日(金) - 東京 千代田区
5月16日(金) -
5月16日(金) - 東京 千代田区
5月16日(金) -
5月12日(月) -
〒105-0001 東京都港区虎ノ門1丁目14番1号 郵政福祉琴平ビル 3階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒063-0811 札幌市西区琴似1条4丁目3-18紀伊国屋ビル3階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 コンサルティング
愛知県名古屋市中区平和一丁目15-30 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング