ホーム > 特許ランキング > 国立大学法人 奈良先端科学技術大学院大学 > 2019年 > 特許一覧
※ ログインすれば出願人(国立大学法人 奈良先端科学技術大学院大学)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2019年 出願公開件数ランキング 第1102位 25件
(2018年:第1193位 21件)
■ 2019年 特許取得件数ランキング 第1635位 10件
(2018年:第1206位 16件)
(ランキング更新日:2025年8月25日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 6620950 | 単語学習装置、単語学習方法、及び単語学習プログラム | 2019年12月18日 | |
特許 6607616 | 植物において組み換えタンパク質の高発現を可能にする5’UTRをコードするDNA分子 | 2019年11月20日 | |
特許 6604504 | 撥水撥油性樹脂組成物 | 2019年11月13日 | |
特許 6593684 | 4倍体ポプラの作出方法 | 2019年10月23日 | |
特許 6590277 | 生体情報取得装置 | 2019年10月16日 | |
特許 6562403 | ナノ材料複合体およびその製造方法 | 2019年 8月21日 | |
特許 6555613 | 認識誤り修正装置およびそのプログラム、ならびに、字幕生成システム | 2019年 8月 7日 | |
特許 6529097 | π型熱電変換素子のセル直列構造を有する機能性素子及びその作製方法 | 2019年 6月12日 | |
特許 6519801 | 信号解析装置、方法、及びプログラム | 2019年 5月29日 | |
特許 6509086 | グラフェンナノリボン前駆体製造方法 | 2019年 5月 8日 | |
特許 6489404 | イオン性素子および電子機器 | 2019年 3月27日 | |
特許 6474110 | 熱電変換材料および熱電変換素子 | 2019年 2月27日 | |
特許 6474179 | 学習データセット作製方法、並びに、物体認識及び位置姿勢推定方法 | 2019年 2月27日 | |
特許 6472005 | 基本周波数パターン予測装置、方法、及びプログラム | 2019年 2月20日 | |
特許 6468518 | 基本周波数パターン予測装置、方法、及びプログラム | 2019年 2月13日 |
17 件中 1-15 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
6620950 6607616 6604504 6593684 6590277 6562403 6555613 6529097 6519801 6509086 6489404 6474110 6474179 6472005 6468518
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。国立大学法人 奈良先端科学技術大学院大学の知財の動向チェックに便利です。
8月28日(木) - 東京 港区
8月28日(木) -
8月28日(木) -
8月29日(金) - 大阪 大阪市
8月29日(金) -
8月29日(金) -
8月29日(金) - 東京 港区
8月29日(金) -
9月1日(月) - 千葉 千葉市美浜区中瀬1丁目3番地
9月1日(月) - 東京 港区
特許庁:AI/DX時代に即した産業財産権制度について ~有識者委員会での議論を踏まえた、特許・意匠制度の見直しの方向性~
9月1日(月) -
9月2日(火) -
9月2日(火) -
9月2日(火) - 東京 港区
9月3日(水) -
9月3日(水) -
9月4日(木) - 大阪 大阪市
9月4日(木) -
9月4日(木) - 大阪 大阪市
9月5日(金) -
9月5日(金) -
9月6日(土) -
9月1日(月) - 千葉 千葉市美浜区中瀬1丁目3番地
愛知県名古屋市天白区中平三丁目2702番地 グランドールS 203号 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒541-0046 大阪市中央区平野町2丁目2番9号 ビル皿井2階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
愛知県豊橋市西幸町字浜池333-9 豊橋サイエンスコア109 特許・実用新案 商標