※ ログインすれば出願人(太陽誘電株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2023年 出願公開件数ランキング 第188位 201件
(2022年:第191位 193件)
■ 2023年 特許取得件数ランキング 第163位 210件
(2022年:第183位 187件)
(ランキング更新日:2025年10月15日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 7290941 | 弾性波デバイス、フィルタおよびマルチプレクサ | 2023年 6月14日 | |
特許 7290949 | 弾性波共振器、フィルタおよびマルチプレクサ | 2023年 6月14日 | |
特許 7290978 | 全固体電池 | 2023年 6月14日 | |
特許 7289677 | 多端子コンデンサ、多端子コンデンサの製造方法、ならびに、多端子コンデンサ実装回路基板 | 2023年 6月12日 | |
特許 7288288 | 磁気結合型コイル部品 | 2023年 6月 7日 | |
特許 7288297 | コイル部品及び電子機器 | 2023年 6月 7日 | |
特許 7288307 | 弾性波デバイスおよびその製造方法、フィルタ並びにマルチプレクサ | 2023年 6月 7日 | |
特許 7281319 | 積層コイル部品及びその製造方法、並びに積層コイル部品を載せた回路基板 | 2023年 5月25日 | |
特許 7281359 | コイル部品及びその製造方法 | 2023年 5月25日 | |
特許 7280697 | 積層セラミックコンデンサの製造方法 | 2023年 5月24日 | |
特許 7280037 | 積層セラミック電子部品及びその製造方法 | 2023年 5月23日 | |
特許 7274282 | 積層セラミック電子部品及びその製造方法 | 2023年 5月16日 | |
特許 7274372 | セラミック電子部品およびその製造方法 | 2023年 5月16日 | |
特許 7272789 | 巻線型のコイル部品及びドラムコア | 2023年 5月12日 | |
特許 7272790 | 積層コイル部品 | 2023年 5月12日 |
212 件中 136-150 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
7290941 7290949 7290978 7289677 7288288 7288297 7288307 7281319 7281359 7280697 7280037 7274282 7274372 7272789 7272790
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。太陽誘電株式会社の知財の動向チェックに便利です。
10月15日(水) - 東京 港区
10月15日(水) -
10月15日(水) -
10月16日(木) - 大阪 大阪市
10月16日(木) -
10月16日(木) -
10月16日(木) - 東京 新宿区
10月16日(木) -
10月17日(金) - 東京 千代田区
10月17日(金) - 神奈川 川崎市
10月17日(金) -
10月15日(水) - 東京 港区
10月20日(月) -
10月21日(火) -
10月21日(火) - 東京 港区
10月21日(火) - 東京 港区
10月21日(火) -
10月21日(火) - 大阪 大阪市
10月21日(火) -
10月22日(水) - 東京 港区
10月22日(水) - 東京 品川
ビジネスの実務で役立つ技術契約の基礎知識と実例 ~秘密保持契約、共同研究開発、共同出願契約、製造委託契約、特許ライセンス契約~
10月22日(水) - 栃木 宇都宮市
10月23日(木) - 東京 港区
10月23日(木) -
10月24日(金) -
10月24日(金) -
10月24日(金) -
10月24日(金) - 東京 千代田区
10月24日(金) -
10月24日(金) -
10月24日(金) -
10月20日(月) -