ホーム > 特許ランキング > 住友ゴム工業株式会社 > 2017年 > 特許一覧
※ ログインすれば出願人(住友ゴム工業株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2017年 出願公開件数ランキング 第58位 757件
(
2016年:第51位 706件)
■ 2017年 特許取得件数ランキング 第63位 437件
(
2016年:第51位 554件)
(ランキング更新日:2025年10月28日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
| 公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
|---|---|---|---|
| 特許 6215546 | プレフィルドシリンジ用ガスケット | 2017年10月18日 | |
| 特許 6215589 | トラック・バスタイヤのキャップトレッド用ゴム組成物及びトラック・バスタイヤ | 2017年10月18日 | |
| 特許 6215606 | エポキシ化天然ゴムの製造方法、エポキシ化天然ゴム、タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ | 2017年10月18日 | |
| 特許 6215667 | パンクシーリング剤 | 2017年10月18日 | |
| 特許 6215684 | 二輪車タイヤ用トレッドゴム組成物及び二輪車タイヤ | 2017年10月18日 | |
| 特許 6215693 | 空気入りタイヤ | 2017年10月18日 | |
| 特許 6215694 | 空気入りタイヤ | 2017年10月18日 | |
| 特許 6215695 | 空気入りタイヤ | 2017年10月18日 | |
| 特許 6215696 | タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ | 2017年10月18日 | |
| 特許 6215697 | タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ | 2017年10月18日 | |
| 特許 6215698 | タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ | 2017年10月18日 | |
| 特許 6215714 | 表面改質方法及び表面改質弾性体 | 2017年10月18日 | |
| 特許 6215959 | 冬用タイヤ | 2017年10月18日 | |
| 特許 6216286 | 耐ゴム欠け性能評価方法 | 2017年10月18日 | |
| 特許 6211024 | タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ | 2017年10月11日 |
449 件中 91-105 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
6215546 6215589 6215606 6215667 6215684 6215693 6215694 6215695 6215696 6215697 6215698 6215714 6215959 6216286 6211024
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。住友ゴム工業株式会社の知財の動向チェックに便利です。
10月28日(火) - 東京 港区
10月28日(火) -
10月28日(火) - 東京 港区
10月28日(火) - 福岡 北九州市
10月28日(火) -
10月29日(水) - 東京 港区
10月29日(水) -
10月30日(木) -
10月30日(木) -
10月30日(木) -
10月30日(木) - 大阪 大阪市
10月30日(木) - 愛知 名古屋市
10月31日(金) -
10月31日(金) -
10月31日(金) -
10月28日(火) - 東京 港区
11月4日(火) -
11月4日(火) - 大阪 大阪市
11月4日(火) -
11月5日(水) -
11月5日(水) -
11月6日(木) - 東京 港区
11月6日(木) - 大阪 大阪市
11月6日(木) - 大阪 大阪市
11月7日(金) -
11月7日(金) -
11月7日(金) -
11月4日(火) -
東京都府中市寿町一丁目1-11 第2福井ビル5階 No.2 Fukui Bldg. 5F 1-11, Kotobukicho 1chome, Fuchu-shi Tokyo JAPAN 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
愛知県名古屋市中区平和一丁目15-30 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
東京都江戸川区西葛西3-13-2-501 特許・実用新案 意匠 商標 訴訟 鑑定 コンサルティング