ホーム > 特許ランキング > 富士ゼロックス株式会社 > 2015年 > 特許一覧
※ ログインすれば出願人(富士ゼロックス株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2015年 出願公開件数ランキング 第23位 1490件
(2014年:第25位 1410件)
■ 2015年 特許取得件数ランキング 第29位 906件
(2014年:第19位 1583件)
(ランキング更新日:2025年9月9日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 5772384 | 画像形成装置、及びプロセスカートリッジ | 2015年 9月 2日 | |
特許 5772391 | 画像形成装置及びプログラム | 2015年 9月 2日 | |
特許 5772437 | データ構造抽出プログラム及びデータ構造抽出装置 | 2015年 9月 2日 | |
特許 5772442 | 画像処理装置及び画像処理プログラム | 2015年 9月 2日 | |
特許 5772447 | 音声解析装置 | 2015年 9月 2日 | |
特許 5772448 | 音声解析システムおよび音声解析装置 | 2015年 9月 2日 | |
特許 5772942 | 情報処理装置及び情報処理プログラム | 2015年 9月 2日 | |
特許 5772945 | 芯体、芯体の再生方法及び樹脂無端ベルトの製造方法 | 2015年 9月 2日 | |
特許 5773049 | 半導体片の製造方法 | 2015年 9月 2日 | |
特許 5773050 | 半導体片の製造方法 | 2015年 9月 2日 | |
特許 5773052 | 情報処理装置およびプログラム | 2015年 9月 2日 | |
特許 5773187 | 画像形成装置および画像形成プログラム | 2015年 9月 2日 | |
特許 5768357 | 画像読み取り装置 | 2015年 8月26日 | |
特許 5768385 | 画像形成装置 | 2015年 8月26日 | |
特許 5768401 | 導電性部材、帯電装置、プロセスカートリッジおよび画像形成装置 | 2015年 8月26日 |
908 件中 301-315 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
5772384 5772391 5772437 5772442 5772447 5772448 5772942 5772945 5773049 5773050 5773052 5773187 5768357 5768385 5768401
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。富士ゼロックス株式会社の知財の動向チェックに便利です。
9月10日(水) - 東京 港区
9月10日(水) - 東京 港区
9月10日(水) -
9月11日(木) - 東京 江東区
9月11日(木) - 広島 広島
ますます頼りにされる商標担当者になるための3つのポイント ~ 社内の商標相談にサクサクと答えられるエッセンスを教えます ~
9月12日(金) -
9月12日(金) -
9月16日(火) - 東京 港区
9月16日(火) -
9月16日(火) -
9月17日(水) -
9月17日(水) - 東京 港区
AI時代の知財実務と戦略を再構築するための視座 ~調査・出願を効率化するプロンプト実例と、ソフトバンクに学ぶ組織的対応~
9月17日(水) - 東京 港区
9月17日(水) -
9月17日(水) -
9月18日(木) -
9月18日(木) -
9月18日(木) -
9月19日(金) - 東京 千代田区
9月19日(金) - 東京 千代田区
9月19日(金) -
9月19日(金) - 大阪 大阪市
9月19日(金) -
9月19日(金) -
9月16日(火) - 東京 港区
〒220-0004 横浜市西区北幸1-5-10 JPR横浜ビル8階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒543-0014 大阪市天王寺区玉造元町2番32-1301 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
659-0068 兵庫県芦屋市業平町4-1 イム・エメロードビル503 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング