特許ランキング - 出願人詳細情報 -

ホーム > 特許ランキング > バイエル・クロップサイエンス・アーゲー > 2016年 > 出願公開一覧

バイエル・クロップサイエンス・アーゲー

※ ログインすれば出願人(バイエル・クロップサイエンス・アーゲー)をリストに登録できます。ログインについて

  2016年 出願公開件数ランキング    第401位 88件 上昇2015年:第446位 77件)

  2016年 特許取得件数ランキング    第1083位 20件 下降2015年:第649位 34件)

(ランキング更新日:2025年2月17日)筆頭出願人である出願のみカウントしています

2011年  2012年  2013年  2014年  2015年  2017年  2018年  2019年  2020年  2021年  2022年  2023年  2024年  2025年 

公報番号発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます)公報発行日備考
特表 2016-526539 殺ダニ剤及び殺虫剤としてのアリールスルフィド誘導体及びアリールスルホキシド誘導体 2016年 9月 5日
特表 2016-526566 除草活性脂肪酸およびALS阻害剤を含む除草剤組み合わせ 2016年 9月 5日
特表 2016-526047 有害生物防除剤としての二環式アリールスルフィド及びアリールスルホキシド誘導体 2016年 9月 1日
特表 2016-525510 非生物的な植物ストレスに対する活性物質としての選択されたピリドンカルボキサミド類又はそれらの塩の使用 2016年 8月25日
特表 2016-525526 ハロゲン化されたビフェニルアニリドおよびビフェニルアニリンの改善された製造方法 2016年 8月25日
特表 2016-524613 有害生物防除剤としてのヘテロ環式化合物 2016年 8月18日
特開 2016-147871 殺菌剤ヒドロキシモイル−ヘテロ環誘導体 2016年 8月18日
特表 2016-523817 フタルジアミド誘導体およびアバメクチン、エマメクチン、レピメクチンまたはミルベメクチンの殺虫相乗的組合せ 2016年 8月12日
特表 2016-523838 α,α−ジハロアミンからの3,5−ビス(フルオロアルキル)ピラゾール誘導体の製造方法 2016年 8月12日
特表 2016-523840 害虫防除剤としての既知ヘテロ環式化合物及び新規ヘテロ環式化合物 2016年 8月12日
特表 2016-523942 ペラルゴン酸および特定のALS阻害剤を含む除草剤組み合わせ 2016年 8月12日
特表 2016-523951 有用な植物における細菌性有害微生物を防除するための宿主防御誘発物質と生物的防除剤を含んでいる組合せの使用 2016年 8月12日
特表 2016-523228 置換された5−ヒドロキシ−2,3−ジフェニルペンタノニトリル誘導体、それの製造方法、ならびにそれの除草剤および/または植物成長調節剤としての使用 2016年 8月 8日
特表 2016-522800 新規トリアゾリンチオン誘導体 2016年 8月 4日
特表 2016-522814 殺線虫作用を有するN−(2−置換2−フェニルエチル)カルボキサミド類及びN−(2−置換2−フェニルエチル)−チオカルボキサミド類 2016年 8月 4日

89 件中 31-45 件を表示

をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。

このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー

2016-526539 2016-526566 2016-526047 2016-525510 2016-525526 2016-524613 2016-147871 2016-523817 2016-523838 2016-523840 2016-523942 2016-523951 2016-523228 2016-522800 2016-522814

※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。バイエル・クロップサイエンス・アーゲーの知財の動向チェックに便利です。

ログインについて

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

特許ランキング

2025年 特許出願件数2025年 特許取得件数
2024年 特許出願件数2024年 特許取得件数
2023年 特許出願件数2023年 特許取得件数
2022年 特許出願件数2022年 特許取得件数
2021年 特許出願件数2021年 特許取得件数
2020年 特許出願件数2020年 特許取得件数
2019年 特許出願件数2019年 特許取得件数
2018年 特許出願件数2018年 特許取得件数
2017年 特許出願件数2017年 特許取得件数
2015年 特許出願件数2015年 特許取得件数
2014年 特許出願件数2014年 特許取得件数
2013年 特許出願件数2013年 特許取得件数
2012年 特許出願件数2012年 特許取得件数
2011年 特許出願件数2011年 特許取得件数
出願人を検索

今週の知財セミナー (2月17日~2月23日)

2月20日(木) - 東京 港区

はじめての欧米特許調査

来週の知財セミナー (2月24日~3月2日)

2月26日(水) - 東京 港区

実務に則した欧州特許の取得方法

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

よしはら特許商標事務所

東京都新宿区新宿5-10-1 第2スカイビル6階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

リード国際特許事務所

〒102-0072  東京都千代田区飯田橋4-1-1 飯田橋ISビル8階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

康信国際特許事務所(北京康信知識産権代理有限責任公司)

Floor 16, Tower A, InDo Building, A48 Zhichun Road, Haidian District, Beijing 100098, P.R. China 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング