ホーム > 特許ランキング > 協和化学工業株式会社 > 2012年 > 特許一覧
※ ログインすれば出願人(協和化学工業株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2012年 出願公開件数ランキング 第2735位 7件
(2011年:第2749位 7件)
■ 2012年 特許取得件数ランキング 第2452位 8件
(2011年:第2601位 7件)
(ランキング更新日:2025年2月21日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 5105470 | 懸濁安定性を有する懸濁液組成物 | 2012年12月26日 | |
特許 5093907 | 無水第二リン酸カルシウム粒子およびその製造方法 | 2012年12月12日 | |
特許 5046389 | アルナイト型化合物粒子、その製造方法およびその利用 | 2012年10月10日 | |
特許 5036000 | 酸化マグネシウム触媒および該触媒を用いた脂肪酸エステルとグリセリンの製造方法 | 2012年 9月26日 | |
特許 5019556 | 多孔質粒子およびその製造方法 | 2012年 9月 5日 | |
特許 5013619 | 光拡散構造体 | 2012年 8月29日 | |
特許 4953421 | 複合水酸化マグネシウム粒子の製造方法 | 2012年 6月13日 | |
特許 4931210 | 有機酸アニオン含有アルミニウム塩水酸化物粒子、その製造方法およびその利用 | 2012年 5月16日 |
8 件中 1-8 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
5105470 5093907 5046389 5036000 5019556 5013619 4953421 4931210
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。協和化学工業株式会社の知財の動向チェックに便利です。
2月21日(金) - 東京 千代田区
2月21日(金) - 東京 大田
パテントマップを用いた知財戦略の策定方法 -自社が勝つパテントマップ作成と それを活用した開発戦略・知財戦略の実践方法- <東京会場受講(対面)/Zoomオンライン受講 選択可> <見逃し視聴選択可>
2月21日(金) -
2月22日(土) - 東京 板橋区
2月21日(金) - 東京 千代田区
2月25日(火) -
2月25日(火) -
2月26日(水) -
2月26日(水) -
2月26日(水) - 東京 港区
2月26日(水) -
2月26日(水) - 千葉 船橋市
2月27日(木) -
2月27日(木) -
2月27日(木) - 東京 港区
2月27日(木) -
2月27日(木) - 東京 千代田区
2月25日(火) -
群馬県前橋市北代田町645-5 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄一丁目23番29号 伏見ポイントビル3F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国商標 鑑定 コンサルティング
Floor 16, Tower A, InDo Building, A48 Zhichun Road, Haidian District, Beijing 100098, P.R. China 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング