ホーム > 特許ランキング > 国立大学法人 筑波大学 > 2012年 > 出願公開一覧
※ ログインすれば出願人(国立大学法人 筑波大学)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2012年 出願公開件数ランキング 第576位 59件
(2011年:第516位 69件)
■ 2012年 特許取得件数ランキング 第822位 37件
(2011年:第1190位 21件)
(ランキング更新日:2025年2月20日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2012-254112 | 生体間接触データ測定装置及び生体間接触データ測定システム及び生体間接触データ測定方法 | 2012年12月27日 | |
特開 2012-249886 | 野球用グローブ | 2012年12月20日 | 共同出願 |
再表 2011-7569 | 分類推定システムおよび分類推定プログラム | 2012年12月20日 | |
特開 2012-250160 | 活性酸素種の消去方法及びそのための製剤 | 2012年12月20日 | |
特開 2012-242274 | 食品検査装置及び食品検査方法 | 2012年12月10日 | |
特開 2012-236778 | 癌焼灼治療用強磁性酸化鉄粒子の製造方法 | 2012年12月 6日 | |
特開 2012-235034 | 癌焼灼治療用強磁性酸化鉄粒子 | 2012年11月29日 | |
再表 2010-143601 | 2ビーム型光コヒーレンストモグラフィー装置 | 2012年11月22日 | |
特開 2012-224594 | 環状シトルリン化グルコース−6−リン酸イソメラーゼペプチドおよび関節リウマチ症診断方法 | 2012年11月15日 | |
再表 2010-131639 | 半導体装置およびその製造方法並びに太陽電池 | 2012年11月 1日 | 共同出願 |
再表 2010-125759 | 不揮発性エレクトロクロミック素子およびカチオンの移動を制御する方法 | 2012年10月25日 | |
再表 2010-122865 | 入力装置 | 2012年10月25日 | |
特開 2012-202193 | 掘削装置 | 2012年10月22日 | 共同出願 |
特開 2012-205145 | 仮想マシンモニタ、クライアント及びプログラム | 2012年10月22日 | 共同出願 |
特開 2012-195045 | 光学的記録媒体、該光学的記録媒体の光学的測定方法及び光学的測定装置 | 2012年10月11日 |
59 件中 1-15 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2012-254112 2012-249886 2011-7569 2012-250160 2012-242274 2012-236778 2012-235034 2010-143601 2012-224594 2010-131639 2010-125759 2010-122865 2012-202193 2012-205145 2012-195045
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。国立大学法人 筑波大学の知財の動向チェックに便利です。
2月20日(木) - 東京 港区
2月20日(木) -
2月20日(木) -
2月20日(木) - 東京 千代田区
2月21日(金) - 東京 千代田区
2月21日(金) - 東京 大田
パテントマップを用いた知財戦略の策定方法 -自社が勝つパテントマップ作成と それを活用した開発戦略・知財戦略の実践方法- <東京会場受講(対面)/Zoomオンライン受講 選択可> <見逃し視聴選択可>
2月21日(金) -
2月22日(土) - 東京 板橋区
2月20日(木) - 東京 港区
2月25日(火) -
2月25日(火) -
2月26日(水) -
2月26日(水) -
2月26日(水) - 東京 港区
2月26日(水) -
2月26日(水) - 千葉 船橋市
2月27日(木) -
2月27日(木) -
2月27日(木) - 東京 港区
2月27日(木) -
2月27日(木) - 東京 千代田区
2月25日(火) -