ホーム > 特許ランキング > ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー > 2011年 > 出願公開一覧
※ ログインすれば出願人(ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2011年 出願公開件数ランキング 第384位 100件
(2010年:第35941位 0件)
■ 2011年 特許取得件数ランキング 第886位 31件
(2010年:第22882位 0件)
(ランキング更新日:2025年7月25日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特表 2011-530624 | 有機ポリマーのための溶媒移行法 | 2011年12月22日 | |
特表 2011-530458 | 凝集した微細な固体の断片化 | 2011年12月22日 | |
特表 2011-530648 | フェノールとヒドロキシ末端化アクリレートまたはヒドロキシ末端化メタクリレートとでキャップされたエラストマー型強化剤を含有する一液型構造用エポキシ樹脂接着剤 | 2011年12月22日 | |
特開 2011-256393 | 水性分散物、その製造方法および使用 | 2011年12月22日 | |
特表 2011-530292 | 香味油エマルション | 2011年12月22日 | |
特表 2011-530621 | 固体エポキシ樹脂の製造 | 2011年12月22日 | |
特開 2011-252166 | チーグラー・ナッタ共触媒の同定方法 | 2011年12月15日 | |
特表 2011-529997 | 芳香族ポリエステル、それを含むポリオールブレンド、及びそれから得られる製品 | 2011年12月15日 | |
特表 2011-529911 | エポキシドの製造方法 | 2011年12月15日 | |
特表 2011-529913 | エポキシドの製造方法 | 2011年12月15日 | |
特表 2011-529914 | エポキシドの製造方法 | 2011年12月15日 | |
特開 2011-252173 | フルオレンコポリマーを含むフィルム | 2011年12月15日 | |
特表 2011-530153 | 充電式リチウム電池用のカソード活性材料としてのリチウム金属ホスフェート/炭素ナノコンポジット | 2011年12月15日 | |
特表 2011-529817 | 自動車空孔部において強度を付与し、エネルギーを散逸させるための、強化された膨張可能なエポキシ樹脂 | 2011年12月15日 | |
特表 2011-529983 | オルト−シクロヘキサンジアミン開始ポリオールに基づく硬質ポリウレタンフォームシステム | 2011年12月15日 |
100 件中 1-15 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2011-530624 2011-530458 2011-530648 2011-256393 2011-530292 2011-530621 2011-252166 2011-529997 2011-529911 2011-529913 2011-529914 2011-252173 2011-530153 2011-529817 2011-529983
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシーの知財の動向チェックに便利です。
7月28日(月) -
7月28日(月) -
7月29日(火) - 東京 港区
7月29日(火) -
7月30日(水) -
7月30日(水) -
7月31日(木) -
7月31日(木) - 東京 港区
厚生労働省:政府のAI戦略から医療AIに関する具体施策について ~新しい科学的発見、国民生活の向上に繋がるAI活用の可能性と課題~
7月28日(月) -
Floor 16, Tower A, InDo Building, A48 Zhichun Road, Haidian District, Beijing 100098, P.R. China 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
愛知県名古屋市天白区中平三丁目2702番地 グランドールS 203号 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
東京都千代田区岩本町2-19-9 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング