※ ログインすれば出願人(昭和電工株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2011年 出願公開件数ランキング 第79位 513件
(2010年:第84位 554件)
■ 2011年 特許取得件数ランキング 第88位 379件
(2010年:第136位 228件)
(ランキング更新日:2025年5月29日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2011-99649 | エバポレータ | 2011年 5月19日 | |
特開 2011-100523 | 磁気記録媒体及び磁気記録再生装置 | 2011年 5月19日 | |
特開 2011-100824 | 半導体発光素子および半導体発光素子の製造方法 | 2011年 5月19日 | |
特開 2011-100780 | 検査装置、検査用基板、及び発光素子の製造方法 | 2011年 5月19日 | |
特開 2011-93023 | 棒状ワークの切断方法 | 2011年 5月12日 | |
特開 2011-93031 | ワークの支持機構およびバリ取り装置 | 2011年 5月12日 | |
特開 2011-96976 | 発光装置、発光モジュール及び照明装置 | 2011年 5月12日 | |
特開 2011-93970 | 感光性樹脂 | 2011年 5月12日 | |
特開 2011-97041 | 半導体素子の製造方法 | 2011年 5月12日 | |
特開 2011-96881 | 半導体発光素子、半導体発光素子の製造方法、半導体発光素子を用いた照明装置および電子機器 | 2011年 5月12日 | |
特開 2011-96842 | 発光装置、発光モジュール及び照明装置 | 2011年 5月12日 | |
特開 2011-96313 | 磁気記録媒体の検査方法 | 2011年 5月12日 | |
特開 2011-97111 | 固体電解コンデンサ | 2011年 5月12日 | |
特開 2011-96688 | 液冷式冷却装置 | 2011年 5月12日 | |
特開 2011-92618 | 陳列システムおよび陳列装置 | 2011年 5月12日 | 共同出願 |
513 件中 331-345 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2011-99649 2011-100523 2011-100824 2011-100780 2011-93023 2011-93031 2011-96976 2011-93970 2011-97041 2011-96881 2011-96842 2011-96313 2011-97111 2011-96688 2011-92618
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。昭和電工株式会社の知財の動向チェックに便利です。
5月29日(木) - 東京 港区
5月29日(木) - 東京 品川区
5月29日(木) - 東京 新宿区
5月29日(木) -
5月29日(木) -
5月30日(金) -
5月30日(金) -
5月29日(木) - 東京 港区
6月4日(水) -
6月4日(水) -
6月4日(水) -
6月5日(木) -
6月6日(金) -
横浜市中区本町1-7 東ビル4階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
Floor 16, Tower A, InDo Building, A48 Zhichun Road, Haidian District, Beijing 100098, P.R. China 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
兵庫県西宮市高木西町18番5号 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 コンサルティング