※ ログインすれば出願人(昭和電工株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2011年 出願公開件数ランキング 第79位 513件
(2010年:第84位 554件)
■ 2011年 特許取得件数ランキング 第88位 379件
(2010年:第136位 228件)
(ランキング更新日:2025年5月2日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2011-241420 | 炭素薄膜付銅材の製造方法 | 2011年12月 1日 | |
特開 2011-243266 | 磁気記録媒体の製造方法および磁気記録媒体の製造装置 | 2011年12月 1日 | |
再表 2009-154215 | III族窒化物半導体発光素子及びその製造方法、並びにランプ | 2011年12月 1日 | |
特開 2011-243730 | 半導体発光チップおよび基板の加工方法 | 2011年12月 1日 | |
特開 2011-243248 | マスター情報担体および磁気記録媒体の製造方法 | 2011年12月 1日 | |
特開 2011-243260 | 磁気記録媒体の製造方法 | 2011年12月 1日 | |
特開 2011-241346 | 再剥離型水性粘着剤組成物およびこれを用いた粘着シート | 2011年12月 1日 | |
特開 2011-243464 | リチウムイオン二次電池電極用バインダー、これら電極用バインダーを用いて得られるスラリー、これらスラリーを用いて得られる電極およびこれら電極を用いて得られるリチウムイオン二次電池 | 2011年12月 1日 | 共同出願 |
特開 2011-243254 | 磁気記録媒体の製造方法、磁気記録媒体の製造装置 | 2011年12月 1日 | |
特開 2011-240242 | 触媒、その製造方法およびその用途 | 2011年12月 1日 | |
特開 2011-241004 | 搬送システム | 2011年12月 1日 | 共同出願 |
特開 2011-240411 | 熱間鍛造による鍛造方法 | 2011年12月 1日 | |
特開 2011-242098 | 蓄冷機能付きエバポレータ | 2011年12月 1日 | |
特開 2011-240374 | 絶縁積層材のろう付方法 | 2011年12月 1日 | |
特開 2011-236362 | 感光性樹脂、それを含有する感光性樹脂組成物及びカラーフィルター用着色感光性樹脂組成物 | 2011年11月24日 |
513 件中 31-45 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2011-241420 2011-243266 2009-154215 2011-243730 2011-243248 2011-243260 2011-241346 2011-243464 2011-243254 2011-240242 2011-241004 2011-240411 2011-242098 2011-240374 2011-236362
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。昭和電工株式会社の知財の動向チェックに便利です。
5月12日(月) -
5月13日(火) - 東京 港区
5月14日(水) - 東京 港区
5月14日(水) -
5月15日(木) - 東京 港区
5月16日(金) - 東京 千代田区
5月16日(金) -
5月16日(金) - 東京 千代田区
5月16日(金) -
5月12日(月) -
〒541-0046 大阪市中央区平野町2丁目2番9号 ビル皿井2階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒104-0061 東京都中央区銀座1-8-2 銀座プルミエビル8階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
【大阪本社】 〒534-0024 大阪府大阪市都島区東野田町1-20-5 大阪京橋ビル4階 【東京支部】 〒150-0013 東京都港区浜松町2丁目2番15号 浜松町ダイヤビル2F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国商標 訴訟