※ ログインすれば出願人(日東電工株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2012年 出願公開件数ランキング 第42位 915件
(2011年:第51位 704件)
■ 2012年 特許取得件数ランキング 第53位 655件
(2011年:第51位 612件)
(ランキング更新日:2025年2月21日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2012-175069 | 発光ダイオード装置の製造方法 | 2012年 9月10日 | |
特開 2012-175030 | 光半導体素子収納用実装パッケージ用樹脂組成物およびそれを用いて得られる光半導体発光装置 | 2012年 9月10日 | |
特開 2012-173477 | 処理フィルムの製造方法 | 2012年 9月10日 | |
特開 2012-172004 | 粘着シート | 2012年 9月10日 | |
特開 2012-174840 | 配線回路基板およびその製造方法 | 2012年 9月10日 | |
特開 2012-175068 | 発光ダイオード素子および発光ダイオード装置 | 2012年 9月10日 | |
再表 2010-100917 | 薄型高機能偏光膜の製造方法 | 2012年 9月 6日 | |
特開 2012-169414 | 封止用樹脂シートおよびそれを用いた半導体装置、並びにその半導体装置の製法 | 2012年 9月 6日 | |
特開 2012-169482 | 保護層形成用フィルム | 2012年 9月 6日 | |
特開 2012-169599 | 熱伝導性フィルム及びその製造方法 | 2012年 9月 6日 | |
特開 2012-167177 | 半導体装置製造用耐熱性粘着テープ及びそのテープを用いた半導体チップの製造方法 | 2012年 9月 6日 | |
特開 2012-169484 | 半導体装置の製造方法 | 2012年 9月 6日 | |
特開 2012-166502 | ダイス分解掃除用装置 | 2012年 9月 6日 | |
特開 2012-166849 | 貼付材包装体 | 2012年 9月 6日 | |
特開 2012-169098 | 電磁誘導加熱装置および該装置を用いたシームレスベルトの製造方法 | 2012年 9月 6日 |
915 件中 271-285 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2012-175069 2012-175030 2012-173477 2012-172004 2012-174840 2012-175068 2010-100917 2012-169414 2012-169482 2012-169599 2012-167177 2012-169484 2012-166502 2012-166849 2012-169098
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。日東電工株式会社の知財の動向チェックに便利です。
2月25日(火) -
2月25日(火) -
2月26日(水) -
2月26日(水) -
2月26日(水) - 東京 港区
2月26日(水) -
2月26日(水) - 千葉 船橋市
2月27日(木) -
2月27日(木) -
2月27日(木) - 東京 港区
2月27日(木) -
2月27日(木) - 東京 千代田区
2月25日(火) -
3月4日(火) - 東京 港区
3月4日(火) -
3月4日(火) -
3月4日(火) -
3月5日(水) -
3月5日(水) -
3月6日(木) -
3月6日(木) - 東京 品川区
3月6日(木) - 東京 港区
3月6日(木) -
3月7日(金) -
3月7日(金) - 東京 港区
3月7日(金) -
3月7日(金) -
3月4日(火) - 東京 港区
愛知県名古屋市中区栄3-2-3 名古屋日興證券ビル4階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
兵庫県西宮市高木西町18番5号 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 コンサルティング
〒106-6111 東京都港区六本木6丁目10番1号 六本木ヒルズ森タワー 11階 横浜駅前オフィス: 〒220-0004 神奈川県横浜市西区北幸1丁目11ー1 水信ビル 7階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング