※ ログインすれば出願人(三井化学株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2013年 出願公開件数ランキング 第235位 201件
(2012年:第203位 224件)
■ 2013年 特許取得件数ランキング 第110位 375件
(2012年:第130位 295件)
(ランキング更新日:2025年7月25日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 5288676 | ポリエステル製造用触媒、ポリエステルの製造方法およびポリエステル | 2013年 9月11日 | |
特許 5284090 | 開環メタセシス重合体、その水素添加物およびその製造方法、並びにその用途 | 2013年 9月11日 | |
特許 5289459 | 捲縮複合繊維、及び当該繊維からなる不織布 | 2013年 9月11日 | |
特許 5285082 | ピリジル5員複素環誘導体を含有する非水電解液及びリチウム二次電池 | 2013年 9月11日 | |
特許 5282220 | 開環メタセシス重合触媒および開環メタセシス重合体の製造方法 | 2013年 9月 4日 | 共同出願 |
特許 5279495 | 熱可塑性樹脂組成物およびそれからなる多層積層体、該熱可塑性樹脂組成物を粘着させてなる物品、ならびに物品の表面保護方法 | 2013年 9月 4日 | |
特許 5283984 | 遷移金属化合物の製造方法 | 2013年 9月 4日 | |
特許 5281584 | プロピレン系重合体組成物 | 2013年 9月 4日 | |
特許 5279223 | 熱可塑性エラストマー組成物およびその製造方法、並びにそれを用いた成形体 | 2013年 9月 4日 | |
特許 5276323 | ポリプロピレン樹脂組成物、フィルムまたはシート、該フィルムまたはシートから得られる延伸フィルム、積層体および該積層体から得られる延伸フィルム | 2013年 8月28日 | |
特許 5276606 | ポリオレフィン | 2013年 8月28日 | |
特許 5276000 | 難燃性ポリアミド組成物 | 2013年 8月28日 | |
特許 5275999 | 難燃性ポリアミド組成物 | 2013年 8月28日 | |
特許 5275550 | 光学用コート材および基材 | 2013年 8月28日 | |
特許 5276305 | 混繊長繊維不織布 | 2013年 8月28日 |
375 件中 136-150 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
5288676 5284090 5289459 5285082 5282220 5279495 5283984 5281584 5279223 5276323 5276606 5276000 5275999 5275550 5276305
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。三井化学株式会社の知財の動向チェックに便利です。
7月28日(月) -
7月28日(月) -
7月29日(火) - 東京 港区
7月29日(火) -
7月30日(水) -
7月30日(水) -
7月31日(木) -
7月31日(木) - 東京 港区
厚生労働省:政府のAI戦略から医療AIに関する具体施策について ~新しい科学的発見、国民生活の向上に繋がるAI活用の可能性と課題~
7月28日(月) -
8月5日(火) - 大阪 大阪市
8月5日(火) -
8月5日(火) -
8月6日(水) -
8月6日(水) -
8月8日(金) -
8月5日(火) - 大阪 大阪市
東京都新宿区新宿5-10-1 第2スカイビル6階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
Floor 16, Tower A, InDo Building, A48 Zhichun Road, Haidian District, Beijing 100098, P.R. China 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒541-0046 大阪市中央区平野町2丁目2番9号 ビル皿井2階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング