※ ログインすれば出願人(三井化学株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2013年 出願公開件数ランキング 第235位 201件
(2012年:第203位 224件)
■ 2013年 特許取得件数ランキング 第110位 375件
(2012年:第130位 295件)
(ランキング更新日:2025年2月21日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 5236887 | ジヒドロキシベンゼン誘導体の連続式製造方法 | 2013年 7月17日 | |
特許 5236713 | 含硫環状化合物の製造方法 | 2013年 7月17日 | |
特許 5237751 | 紡糸性の良いデンプン樹脂組成物 | 2013年 7月17日 | |
特許 5237610 | ウレタン樹脂組成物 | 2013年 7月17日 | |
特許 5237507 | 光半導体用の面封止剤、それを用いた有機ELデバイスの製造方法、有機ELデバイスおよび有機ELディスプレイパネル | 2013年 7月17日 | |
特許 5236325 | ハードコート剤組成物、成形品、およびレンズ | 2013年 7月17日 | |
特許 5236326 | ハードコート剤組成物、成形品、およびレンズ | 2013年 7月17日 | |
特許 5237213 | 電気化学素子用の非水電解液 | 2013年 7月17日 | |
特許 5234577 | プロピレン系樹脂組成物およびその用途 | 2013年 7月10日 | 共同出願 |
特許 5235873 | オレフィンの製造方法 | 2013年 7月10日 | |
特許 5235303 | プロピレン系重合体、該重合体を含む組成物、及びこれらから得られる成形体 | 2013年 7月10日 | |
特許 5231388 | 透明光学フィルムおよび表示素子 | 2013年 7月10日 | |
特許 5232489 | 塗工材 | 2013年 7月10日 | |
特許 5225901 | 水性ポリウレタン樹脂の製造方法、水性ポリウレタン樹脂およびフィルム | 2013年 7月 3日 | |
特許 5224715 | 制振吸音材、およびその製造方法 | 2013年 7月 3日 |
375 件中 211-225 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
5236887 5236713 5237751 5237610 5237507 5236325 5236326 5237213 5234577 5235873 5235303 5231388 5232489 5225901 5224715
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。三井化学株式会社の知財の動向チェックに便利です。
2月25日(火) -
2月25日(火) -
2月26日(水) -
2月26日(水) -
2月26日(水) - 東京 港区
2月26日(水) -
2月26日(水) - 千葉 船橋市
2月27日(木) -
2月27日(木) -
2月27日(木) - 東京 港区
2月27日(木) -
2月27日(木) - 東京 千代田区
2月25日(火) -
3月4日(火) - 東京 港区
3月4日(火) -
3月4日(火) -
3月4日(火) -
3月5日(水) -
3月5日(水) -
3月6日(木) -
3月6日(木) - 東京 品川区
3月6日(木) - 東京 港区
3月6日(木) -
3月7日(金) -
3月7日(金) - 東京 港区
3月7日(金) -
3月7日(金) -
3月4日(火) - 東京 港区
群馬県前橋市北代田町645-5 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
岐阜県各務原市つつじが丘1丁目111番地 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 コンサルティング
愛知県日進市岩崎町野田3-18 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング