※ ログインすれば出願人(日本ゼオン株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2011年 出願公開件数ランキング 第191位 224件
(2010年:第186位 273件)
■ 2011年 特許取得件数ランキング 第282位 123件
(2010年:第210位 148件)
(ランキング更新日:2025年5月2日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2011-76910 | 電極用スラリー組成物 | 2011年 4月14日 | |
特開 2011-76824 | 電気化学素子用電極の製造方法及び製造装置並びに電気化学素子 | 2011年 4月14日 | |
特開 2011-76981 | 二次電池用正極の製造方法、二次電池正極用スラリー及び二次電池 | 2011年 4月14日 | |
特開 2011-68501 | カーボンナノチューブ生成用再利用基材及びカーボンナノチューブ生成用基材並びにその製造方法 | 2011年 4月 7日 | 共同出願 |
特開 2011-68721 | 熱伝導性感圧接着性積層シート、及び電子部品 | 2011年 4月 7日 | |
特開 2011-68720 | 熱伝導性感圧接着性積層シート、及び電子部品 | 2011年 4月 7日 | |
特開 2011-68833 | 液晶層形成用組成物、円偏光分離シート及びその製造方法、輝度向上フィルム並びに液晶表示装置 | 2011年 4月 7日 | |
特開 2011-68747 | 導電性重合体フィルム | 2011年 4月 7日 | |
特開 2011-68746 | 導電性重合体フィルム | 2011年 4月 7日 | |
特開 2011-68701 | 繊維強化プラスチックの製造方法 | 2011年 4月 7日 | |
再表 2009-66511 | 重合体組成物およびその利用 | 2011年 4月 7日 | |
特開 2011-71424 | 薄膜トランジスタ | 2011年 4月 7日 | |
特開 2011-66170 | 電磁波シールド部材の製造方法 | 2011年 3月31日 | |
特開 2011-63687 | 樹脂組成物及び灯具のリフレクタ | 2011年 3月31日 | |
特開 2011-57635 | 液晶化合物の製造方法 | 2011年 3月24日 |
224 件中 151-165 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2011-76910 2011-76824 2011-76981 2011-68501 2011-68721 2011-68720 2011-68833 2011-68747 2011-68746 2011-68701 2009-66511 2011-71424 2011-66170 2011-63687 2011-57635
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。日本ゼオン株式会社の知財の動向チェックに便利です。
5月12日(月) -
5月13日(火) - 東京 港区
5月14日(水) - 東京 港区
5月14日(水) -
5月15日(木) - 東京 港区
5月16日(金) - 東京 千代田区
5月16日(金) -
5月16日(金) - 東京 千代田区
5月16日(金) -
5月12日(月) -
茨城県牛久市ひたち野東4-7-3 ブリーズノース101 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
大阪府大阪市中央区南本町二丁目2番9号 辰野南本町ビル8階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
東京都新宿区新宿5-10-1 第2スカイビル6階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング