※ ログインすれば出願人(日本ゼオン株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2015年 出願公開件数ランキング 第146位 328件
(2014年:第163位 283件)
■ 2015年 特許取得件数ランキング 第195位 155件
(2014年:第196位 225件)
(ランキング更新日:2025年3月28日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
再表 2013-161786
![]() |
リチウムイオン二次電池 | 2015年12月24日 | |
特開 2015-229129
![]() |
造粒装置及び複合粒子の製造方法 | 2015年12月21日 | |
特開 2015-229741
![]() |
電気化学素子電極用導電性接着剤組成物、接着剤層付集電体および電気化学素子用電極 | 2015年12月21日 | |
特開 2015-230748
![]() |
リチウムイオン二次電池用電極の製造方法 | 2015年12月21日 | |
再表 2013-151144
![]() |
二次電池用セパレータ | 2015年12月17日 | |
再表 2013-153649
![]() |
アクリルゴム組成物およびその架橋物 | 2015年12月17日 | |
特開 2015-227411
![]() |
複合材料の製造方法、並びに、複合材料および複合材料成形体 | 2015年12月17日 | |
再表 2013-146515
![]() |
二次電池用多孔膜及びその製造方法、二次電池用電極、二次電池用セパレーター並びに二次電池 | 2015年12月14日 | |
再表 2013-146548
![]() |
二次電池負極用複合粒子、その用途及び製造方法、並びにバインダー組成物 | 2015年12月14日 | |
再表 2013-146633
![]() |
位相差フィルム積層体およびその製造方法、ならびに液晶表示装置 | 2015年12月14日 | |
再表 2013-146647
![]() |
硬化性樹脂組成物、フィルム、積層フィルム、プリプレグ、積層体、硬化物、及び複合体 | 2015年12月14日 | |
再表 2013-146648
![]() |
ゴム架橋物の製造方法 | 2015年12月14日 | |
再表 2013-146660
![]() |
重合性組成物、架橋性樹脂成形体、架橋樹脂成形体、および積層体 | 2015年12月14日 | |
再表 2013-146720
![]() |
水系導電性塗料 | 2015年12月14日 | |
再表 2013-146861
![]() |
脂環式モノオレフィンカルボン酸(メタ)アクリロイルオキシアルキルエステルの製造方法 | 2015年12月14日 |
337 件中 1-15 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー (をクリックすると全て選択します)
2013-161786 2015-229129 2015-229741 2015-230748 2013-151144 2013-153649 2015-227411 2013-146515 2013-146548 2013-146633 2013-146647 2013-146648 2013-146660 2013-146720 2013-146861
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。日本ゼオン株式会社の知財の動向チェックに便利です。
4月1日(火) - 山口 山口市
4月1日(火) -
4月2日(水) -
4月2日(水) -
4月4日(金) -
4月1日(火) - 山口 山口市
4月9日(水) -
4月9日(水) -
4月10日(木) - 東京 港区赤坂3-9-1 紀陽ビル4階
【セミナー|知財業界で働くなら知っておくべき】知財部長と代表弁理士が伝える、知財部と事務所の違いとは〈4/10(木)19時~〉
4月11日(金) -
愛知県日進市岩崎町野田3-18 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
東京都豊島区東池袋3-1-1 サンシャイン60 45階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国商標 コンサルティング
〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅三丁目13番24号 第一はせ川ビル6階 特許・実用新案 意匠 商標 訴訟 鑑定 コンサルティング