※ ログインすれば出願人(旭硝子株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2013年 出願公開件数ランキング 第67位 641件
(2012年:第74位 562件)
■ 2013年 特許取得件数ランキング 第109位 377件
(2012年:第107位 387件)
(ランキング更新日:2025年5月29日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 5200542 | 染色体改変方法 | 2013年 6月 5日 | |
特許 5195753 | ガラス溶解窯及びガラス製品の製造方法 | 2013年 5月15日 | |
特許 5195755 | 透光性基板、その製造方法、有機LED素子及びその製造方法 | 2013年 5月15日 | |
特許 5195372 | 含フッ素重合体薄膜を有する基材及びその製造方法 | 2013年 5月 8日 | |
特許 5194682 | ガラスの製造方法 | 2013年 5月 8日 | |
特許 5195373 | ウレタン/尿素化合物、その製造方法および撥水剤組成物 | 2013年 5月 8日 | |
特許 5194801 | ウレタン樹脂の製造方法および粘着剤 | 2013年 5月 8日 | |
特許 5194431 | 発光素子用封入剤および発光素子 | 2013年 5月 8日 | |
特許 5195024 | 回折素子、光減衰器、光ヘッド装置および投射型表示装置 | 2013年 5月 8日 | |
特許 5195286 | 固体高分子形燃料電池用膜電極接合体の製造方法 | 2013年 5月 8日 | |
特許 5194624 | 固体高分子形燃料電池用膜電極接合体の製造方法 | 2013年 5月 8日 | |
特許 5187463 | 化学強化用ガラス | 2013年 4月24日 | |
特許 5190199 | 二次循環冷却システム | 2013年 4月24日 | |
特許 5187247 | フォトリソグラフィ方法および現像液組成物 | 2013年 4月24日 | |
特許 5187060 | EUVリソグラフィ用反射型マスクの製造方法 | 2013年 4月24日 |
377 件中 256-270 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
5200542 5195753 5195755 5195372 5194682 5195373 5194801 5194431 5195024 5195286 5194624 5187463 5190199 5187247 5187060
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。旭硝子株式会社の知財の動向チェックに便利です。
5月29日(木) - 東京 港区
5月29日(木) - 東京 品川区
5月29日(木) - 東京 新宿区
5月29日(木) -
5月29日(木) -
5月30日(金) -
5月30日(金) -
5月29日(木) - 東京 港区
6月4日(水) -
6月4日(水) -
6月4日(水) -
6月5日(木) -
6月6日(金) -
〒104-0045 東京都中央区築地1-12-22 コンワビル4F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
東京都港区北青山2丁目7番20号 第二猪瀬ビル3F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
大阪市天王寺区上本町六丁目9番10号 青山ビル本館3階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング