※ ログインすれば出願人(富士電機株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2012年 出願公開件数ランキング 第50位 749件
(2011年:第125位 360件)
■ 2012年 特許取得件数ランキング 第60位 618件
(2011年:第114位 318件)
(ランキング更新日:2025年7月18日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 4857544 | 可撓性基板の穴あけ加工方法、薄膜基板の貫通孔加工装置、および薄膜太陽電池の製造装置 | 2012年 1月18日 | |
特許 4858325 | SiCエピタキシャル成膜装置およびこのエピタキシャル成膜装置を用いるSiC半導体装置の製造方法 | 2012年 1月18日 | |
特許 4857597 | 油入電気機器の劣化診断方法 | 2012年 1月18日 | |
特許 4857490 | インバータ装置の設定表示装置 | 2012年 1月18日 | |
特許 4857827 | MOS型半導体装置の製造方法 | 2012年 1月18日 | |
特許 4857578 | 半導体装置の製造方法 | 2012年 1月18日 | |
特許 4857566 | 絶縁ゲート型半導体装置とその製造方法 | 2012年 1月18日 | |
特許 4857487 | トレンチ型半導体装置の製造方法 | 2012年 1月18日 | |
特許 4857484 | 半導体装置およびその製造方法 | 2012年 1月18日 | |
特許 4857458 | 高耐圧半導体装置 | 2012年 1月18日 | |
特許 4858192 | 直流電源装置 | 2012年 1月18日 | |
特許 4857967 | パワーエレクトロニクス機器 | 2012年 1月18日 | |
特許 4858428 | 実装部品の冷却方法 | 2012年 1月18日 | |
特許 4856139 | 電気集塵装置 | 2012年 1月18日 | 共同出願 |
特許 4855161 | 変成器 | 2012年 1月18日 | 共同出願 |
618 件中 586-600 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
4857544 4858325 4857597 4857490 4857827 4857578 4857566 4857487 4857484 4857458 4858192 4857967 4858428 4856139 4855161
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。富士電機株式会社の知財の動向チェックに便利です。
7月18日(金) - 東京 千代田区
7月18日(金) -
7月18日(金) - 東京 千代田区
7月23日(水) -
7月23日(水) -
7月23日(水) -
7月23日(水) -
7月24日(木) -
7月24日(木) -
7月24日(木) -
7月25日(金) -
7月25日(金) -
7月25日(金) - 大阪 大阪市
7月25日(金) - 東京 立川市
【特許のはなし・生成系AIのリスクのはなし】~特許の使い方・使える特許の作り方と、生成系AIを業務で使う場合のリスクと対応策について~
7月25日(金) -
7月25日(金) -
東京都府中市寿町一丁目1-11 第2福井ビル5階 No.2 Fukui Bldg. 5F 1-11, Kotobukicho 1chome, Fuchu-shi Tokyo JAPAN 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒105-0001 東京都港区虎ノ門1丁目14番1号 郵政福祉琴平ビル 3階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
Floor 16, Tower A, InDo Building, A48 Zhichun Road, Haidian District, Beijing 100098, P.R. China 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング