特許ランキング - 出願人詳細情報 -

ホーム > 特許ランキング > 株式会社クレハ > 2011年 > 特許一覧

株式会社クレハ

※ ログインすれば出願人(株式会社クレハ)をリストに登録できます。ログインについて

  2011年 出願公開件数ランキング    第706位 46件 上昇2010年:第754位 48件)

  2011年 特許取得件数ランキング    第441位 75件 下降2010年:第405位 72件)

(ランキング更新日:2025年2月17日)筆頭出願人である出願のみカウントしています

2012年  2013年  2014年  2015年  2016年  2017年  2018年  2019年  2020年  2021年  2022年  2023年  2024年  2025年 

公報番号発明の名称公報発行日備考
特許 4704456 結晶性ポリグリコール酸、ポリグリコール酸組成物、及びこれらの製造方法 2011年 6月15日
特許 4690728 防湿性カバーレイフィルム、及びそれを用いたフレキシブルプリント配線基板 2011年 6月 1日
特許 4684891 ガスバリア性多層フィルム 2011年 5月18日
特許 4684393 光学材料 2011年 5月18日
特許 4683735 フッ化ビニリデン重合体及びその製造方法 2011年 5月18日
特許 4672554 脂肪族ポリエステルの製造方法 2011年 4月20日
特許 4667374 防曇性積層フィルム 2011年 4月13日
特許 4664167 生分解性の制御された生分解性樹脂フィラメント及びその製造方法 2011年 4月 6日
特許 4655932 サリチル酸誘導体、その製造法および農園芸用病害防除剤 2011年 3月23日
特許 4652332 ポリグリコール酸樹脂系多層シートの製造方法 2011年 3月16日
特許 4649023 透明積層フィルム及び包装容器 2011年 3月 9日
特許 4642556 防湿フィルムの製造方法 2011年 3月 2日
特許 4641944 多層延伸成形物の製造方法 2011年 3月 2日
特許 4641304 経口投与用吸着剤、並びに腎疾患治療又は予防剤、及び肝疾患治療又は予防剤 2011年 3月 2日
特許 4643007 合成樹脂組成物 2011年 3月 2日

75 件中 46-60 件を表示

をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。

このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー

4704456 4690728 4684891 4684393 4683735 4672554 4667374 4664167 4655932 4652332 4649023 4642556 4641944 4641304 4643007

※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。株式会社クレハの知財の動向チェックに便利です。

ログインについて

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

特許ランキング

2025年 特許出願件数2025年 特許取得件数
2024年 特許出願件数2024年 特許取得件数
2023年 特許出願件数2023年 特許取得件数
2022年 特許出願件数2022年 特許取得件数
2021年 特許出願件数2021年 特許取得件数
2020年 特許出願件数2020年 特許取得件数
2019年 特許出願件数2019年 特許取得件数
2018年 特許出願件数2018年 特許取得件数
2017年 特許出願件数2017年 特許取得件数
2016年 特許出願件数2016年 特許取得件数
2015年 特許出願件数2015年 特許取得件数
2014年 特許出願件数2014年 特許取得件数
2013年 特許出願件数2013年 特許取得件数
2012年 特許出願件数2012年 特許取得件数
出願人を検索

今週の知財セミナー (2月17日~2月23日)

2月20日(木) - 東京 港区

はじめての欧米特許調査

来週の知財セミナー (2月24日~3月2日)

2月26日(水) - 東京 港区

実務に則した欧州特許の取得方法

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

彩都総合特許事務所 新潟オフィス

新潟県新潟市東区新松崎3-22-15 ラフィネドミールⅡ-102 特許・実用新案 意匠 商標 訴訟 

中井国際特許事務所

大阪府大阪市中央区北浜東1-12 千歳第一ビル4階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

オーブ国際特許事務所(東京都)-ソフトウェア・電気電子分野専門

東京都千代田区飯田橋3-3-11新生ビル5階 特許・実用新案 商標 外国特許 鑑定