ホーム > 特許ランキング > コーニング インコーポレイテッド > 2011年 > 出願公開一覧
※ ログインすれば出願人(コーニング インコーポレイテッド)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2011年 出願公開件数ランキング 第182位 240件
(2010年:第206位 248件)
■ 2011年 特許取得件数ランキング 第545位 58件
(2010年:第584位 46件)
(ランキング更新日:2025年7月18日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特表 2011-514876 | 多孔質のセラミックハニカムの収縮減少方法 | 2011年 5月12日 | |
特表 2011-514875 | フィルタおよび基質用の分散物により強化されたコーディエライト | 2011年 5月12日 | |
特表 2011-514856 | 押出モノリスにおけるセルをシールする方法および装置 | 2011年 5月12日 | |
特表 2011-514838 | 統合された熱交換を伴う流下薄膜リアクタのための方法および装置 | 2011年 5月12日 | |
特開 2011-93801 | ガラス光学部品の低温製造 | 2011年 5月12日 | |
特開 2011-93794 | ガラスシート製造方法 | 2011年 5月12日 | |
特表 2011-515009 | 大型装置のフリットシーリング | 2011年 5月12日 | |
特表 2011-515008 | 直接抵抗加熱を用いたフリットシーリング | 2011年 5月12日 | |
特表 2011-514963 | 細胞応答のデュアル検出システム及び方法 | 2011年 5月12日 | |
特開 2011-95260 | 透過方式測定のための軸外シート取扱装置および技術 | 2011年 5月12日 | |
特表 2011-514979 | 空間ビーム不整合によるレーザー投影 | 2011年 5月12日 | |
特開 2011-88815 | 均一な仮想温度を有する合成シリカガラス | 2011年 5月 6日 | |
特表 2011-513974 | 純粋なまたはドープされた半導体材料の非支持型物品の製造方法 | 2011年 4月28日 | |
特表 2011-513727 | シート材の基準面に対する共形化可能度を予測する方法 | 2011年 4月28日 | |
特表 2011-513703 | 物体の表面トポグラフィを測定するための装置および方法 | 2011年 4月28日 |
240 件中 121-135 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2011-514876 2011-514875 2011-514856 2011-514838 2011-93801 2011-93794 2011-515009 2011-515008 2011-514963 2011-95260 2011-514979 2011-88815 2011-513974 2011-513727 2011-513703
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。コーニング インコーポレイテッドの知財の動向チェックに便利です。
7月18日(金) - 東京 千代田区
7月18日(金) -
7月18日(金) - 東京 千代田区
7月23日(水) -
7月23日(水) -
7月23日(水) -
7月23日(水) -
7月24日(木) -
7月24日(木) -
7月24日(木) -
7月25日(金) -
7月25日(金) -
7月25日(金) - 大阪 大阪市
7月25日(金) - 東京 立川市
【特許のはなし・生成系AIのリスクのはなし】~特許の使い方・使える特許の作り方と、生成系AIを業務で使う場合のリスクと対応策について~
7月25日(金) -
7月25日(金) -
〒530-0044 大阪府大阪市北区東天満1丁目11番15号 若杉グランドビル別館802 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒543-0014 大阪市天王寺区玉造元町2番32-1301 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒550-0005 大阪市西区西本町1-8-11 カクタスビル6F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング