ホーム > 特許ランキング > 積水化学工業株式会社 > 2014年 > 出願公開一覧
※ ログインすれば出願人(積水化学工業株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2014年 出願公開件数ランキング 第57位 691件
(2013年:第50位 842件)
■ 2014年 特許取得件数ランキング 第60位 576件
(2013年:第84位 473件)
(ランキング更新日:2025年2月25日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
再表 2012-105344 | 薄片化黒鉛−ポリマー複合材料の製造方法 | 2014年 7月 3日 | |
特開 2014-124064 | 蓄電システム、及びカートリッジ | 2014年 7月 3日 | |
特開 2014-117645 | 水処理装置及び水処理方法 | 2014年 6月30日 | |
特開 2014-118552 | プロピレン系樹脂微孔フィルムの製造方法及びプロピレン系樹脂フィルムの巻取装置 | 2014年 6月30日 | |
特開 2014-117882 | 押出成形方法、押出成形装置及び成形体の製造方法 | 2014年 6月30日 | |
特開 2014-117879 | 耐プレートアウト性の評価方法、塩化ビニル樹脂組成物及び押出成形方法 | 2014年 6月30日 | |
特開 2014-118325 | マイクロポンプ用ガス発生材及びマイクロポンプ | 2014年 6月30日 | |
特開 2014-118316 | ガス発生テープ及びマイクロポンプ | 2014年 6月30日 | |
特開 2014-118315 | 薄片化黒鉛の製造装置及び製造方法 | 2014年 6月30日 | |
特開 2014-117639 | 被処理水中のジオキサン分解処理方法 | 2014年 6月30日 | |
特開 2014-120241 | 導電材料、接続構造体及び接続構造体の製造方法 | 2014年 6月30日 | |
特開 2014-118764 | 屋根間の防水構造 | 2014年 6月30日 | |
特開 2014-118747 | 軒樋支持構造 | 2014年 6月30日 | |
特開 2014-118677 | 庇の取付構造及び建物 | 2014年 6月30日 | |
特開 2014-117939 | 押出原料供給装置及びこれを用いた光伝送体の製造方法 | 2014年 6月30日 | 共同出願 |
691 件中 316-330 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2012-105344 2014-124064 2014-117645 2014-118552 2014-117882 2014-117879 2014-118325 2014-118316 2014-118315 2014-117639 2014-120241 2014-118764 2014-118747 2014-118677 2014-117939
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。積水化学工業株式会社の知財の動向チェックに便利です。
2月25日(火) -
2月25日(火) -
2月26日(水) -
2月26日(水) -
2月26日(水) - 東京 港区
2月26日(水) -
2月26日(水) - 千葉 船橋市
2月27日(木) -
2月27日(木) -
2月27日(木) - 東京 港区
2月27日(木) -
2月27日(木) - 東京 千代田区
2月25日(火) -
3月4日(火) - 東京 港区
3月4日(火) -
3月4日(火) -
3月4日(火) -
3月5日(水) -
3月5日(水) -
3月6日(木) -
3月6日(木) - 東京 品川区
3月6日(木) -
3月6日(木) - 東京 港区
3月6日(木) -
3月7日(金) -
3月7日(金) - 東京 港区
3月7日(金) -
3月7日(金) -
3月4日(火) - 東京 港区
兵庫県西宮市上大市2丁目19 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 コンサルティング
東京都豊島区東池袋3-1-1 サンシャイン60 45階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国商標 コンサルティング
〒130-0022 東京都墨田区江東橋4-24-5 協新ビル402 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング