※ ログインすれば出願人(東レ株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2011年 出願公開件数ランキング 第60位 655件
(2010年:第41位 950件)
■ 2011年 特許取得件数ランキング 第48位 618件
(2010年:第54位 474件)
(ランキング更新日:2025年7月25日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2011-184497 | 塗料組成物、それを用いた反射防止部材の製造方法 | 2011年 9月22日 | |
再表 2009-139401 | 研磨パッド | 2011年 9月22日 | |
特開 2011-184617 | 二軸配向ポリエステルフィルム | 2011年 9月22日 | |
特開 2011-185340 | 耐圧容器 | 2011年 9月22日 | |
特開 2011-186019 | 感光性導電ペーストおよび導電パターンの製造方法 | 2011年 9月22日 | |
特開 2011-186798 | 環境影響評価システム、環境影響評価プログラム及び記録媒体 | 2011年 9月22日 | |
特開 2011-186369 | 感光性絶縁ペーストおよびそれを用いた多層構造体の製造方法 | 2011年 9月22日 | |
特開 2011-182705 | DNAチップ解析方法および解析装置 | 2011年 9月22日 | |
特開 2011-184498 | 塗料組成物、及びそれを用いた反射防止部材の製造方法 | 2011年 9月22日 | |
特開 2011-184839 | 難燃性湿式不織布とその製造方法 | 2011年 9月22日 | |
特開 2011-184649 | 熱可塑性樹脂組成物および成形品 | 2011年 9月22日 | |
特開 2011-185744 | バイオセンサに用いられるカバーフィルム | 2011年 9月22日 | |
特開 2011-184496 | 塗料組成物、及びそれを用いた反射防止部材の製造方法、画像表示装置 | 2011年 9月22日 | |
特開 2011-184499 | ポリヒドロキシカルボン酸樹脂の結晶化方法 | 2011年 9月22日 | |
特開 2011-184682 | 芳香族ポリアミド、回路基板およびその製造方法 | 2011年 9月22日 |
655 件中 196-210 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2011-184497 2009-139401 2011-184617 2011-185340 2011-186019 2011-186798 2011-186369 2011-182705 2011-184498 2011-184839 2011-184649 2011-185744 2011-184496 2011-184499 2011-184682
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。東レ株式会社の知財の動向チェックに便利です。
7月25日(金) -
7月25日(金) -
7月25日(金) - 大阪 大阪市
7月25日(金) - 東京 立川市
【特許のはなし・生成系AIのリスクのはなし】~特許の使い方・使える特許の作り方と、生成系AIを業務で使う場合のリスクと対応策について~
7月25日(金) -
7月25日(金) -
7月25日(金) -
7月28日(月) -
7月28日(月) -
7月29日(火) - 東京 港区
7月29日(火) -
7月30日(水) -
7月30日(水) -
7月31日(木) -
7月31日(木) - 東京 港区
厚生労働省:政府のAI戦略から医療AIに関する具体施策について ~新しい科学的発見、国民生活の向上に繋がるAI活用の可能性と課題~
7月28日(月) -
〒102-0072 東京都千代田区飯田橋4-1-1 飯田橋ISビル8階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
京都市東山区泉涌寺門前町26番地 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
Floor 16, Tower A, InDo Building, A48 Zhichun Road, Haidian District, Beijing 100098, P.R. China 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング