特許ランキング - 出願人詳細情報 -

ホーム > 特許ランキング > 東レ株式会社 > 2011年 > 出願公開一覧

東レ株式会社

※ ログインすれば出願人(東レ株式会社)をリストに登録できます。ログインについて

  2011年 出願公開件数ランキング    第60位 655件 下降2010年:第41位 950件)

  2011年 特許取得件数ランキング    第48位 618件 上昇2010年:第54位 474件)

(ランキング更新日:2025年7月28日)筆頭出願人である出願のみカウントしています

2012年  2013年  2014年  2015年  2016年  2017年  2018年  2019年  2020年  2021年  2022年  2023年  2024年  2025年 

公報番号発明の名称公報発行日備考
特開 2011-89071 エポキシ樹脂組成物、繊維強化複合材料およびそれを有してなる釣竿穂先 2011年 5月 6日
特開 2011-89231 衣服およびその製造方法 2011年 5月 6日
特開 2011-88151 再生水の製造装置および方法 2011年 5月 6日
特開 2011-89110 二軸配向ポリアリーレンスルフィドフィルム 2011年 5月 6日
特開 2011-88943 ナイロン6製品のリサイクル方法 2011年 5月 6日
特開 2011-89111 二軸配向ポリアリーレンスルフィドフィルム 2011年 5月 6日
特開 2011-89090 ポリエステル樹脂組成物、その製造方法、およびフィルム 2011年 5月 6日
特開 2011-90826 電気絶縁性シートの除塵および除電方法 2011年 5月 6日
特開 2011-84581 経鼻投与用医薬組成物 2011年 4月28日
特開 2011-83656 膜モジュールの洗浄方法および膜ろ過装置 2011年 4月28日
特開 2011-83975 繊維強化プラスチックの製造方法 2011年 4月28日
特開 2011-83895 シート接合用熱接着フィルム 2011年 4月28日
再表 2009-78304 積層ポリエステルフィルム 2011年 4月28日
再表 2009-75227 積層フィルム 2011年 4月28日
特開 2011-84737 ポリエステル樹脂の製造法 2011年 4月28日

655 件中 496-510 件を表示

をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。

このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー

2011-89071 2011-89231 2011-88151 2011-89110 2011-88943 2011-89111 2011-89090 2011-90826 2011-84581 2011-83656 2011-83975 2011-83895 2009-78304 2009-75227 2011-84737

※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。東レ株式会社の知財の動向チェックに便利です。

ログインについて

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

特許ランキング

2025年 特許出願件数2025年 特許取得件数
2024年 特許出願件数2024年 特許取得件数
2023年 特許出願件数2023年 特許取得件数
2022年 特許出願件数2022年 特許取得件数
2021年 特許出願件数2021年 特許取得件数
2020年 特許出願件数2020年 特許取得件数
2019年 特許出願件数2019年 特許取得件数
2018年 特許出願件数2018年 特許取得件数
2017年 特許出願件数2017年 特許取得件数
2016年 特許出願件数2016年 特許取得件数
2015年 特許出願件数2015年 特許取得件数
2014年 特許出願件数2014年 特許取得件数
2013年 特許出願件数2013年 特許取得件数
2012年 特許出願件数2012年 特許取得件数
出願人を検索

今週の知財セミナー (7月28日~8月3日)

来週の知財セミナー (8月4日~8月10日)

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

山下特許事務所

千葉県柏市若柴178番地4 柏の葉キャンパス148街区2 ショップ&オフィス棟6階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 

金原商標登録事務所

〒152-0034 東京都目黒区緑が丘一丁目16番7号 意匠 商標 外国商標 訴訟 コンサルティング 

ボングゥー特許商標事務所

〒101-0032 東京都千代田区岩本町3-2-10 SN岩本町ビル9階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング