ホーム > 特許ランキング > 国立大学法人名古屋大学 > 2011年 > 特許一覧
※ ログインすれば出願人(国立大学法人名古屋大学)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2011年 出願公開件数ランキング 第369位 105件
(2010年:第491位 86件)
■ 2011年 特許取得件数ランキング 第486位 66件
(2010年:第872位 27件)
(ランキング更新日:2025年5月28日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 4803382 | 振動特性推定方法及び振動特性推定装置 | 2011年10月26日 | 共同出願 |
特許 4797159 | 癌転移抑制用組成物 | 2011年10月19日 | |
特許 4784977 | ラジカル発生装置 | 2011年10月 5日 | 共同出願 |
特許 4784838 | 分配装置、通信システム及び通信方法 | 2011年10月 5日 | 共同出願 |
特許 4787964 | 培養スケジュール管理装置及び培養スケジュール管理プログラム | 2011年10月 5日 | |
特許 4781104 | 運転行動推定装置、及び運転支援装置 | 2011年 9月28日 | 共同出願 |
特許 4776959 | 撥水処理方法 | 2011年 9月21日 | 共同出願 |
特許 4774513 | 自己免疫疾患の診断剤及び診断方法 | 2011年 9月14日 | |
特許 4769941 | スピン偏極電子発生素子 | 2011年 9月 7日 | |
特許 4769931 | カーボンナノチューブに対する電極の形成方法及びそれを用いたカーボンナノチューブFET | 2011年 9月 7日 | |
特許 4761346 | 2層カーボンナノチューブ含有組成物 | 2011年 8月31日 | 共同出願 |
特許 4753304 | 超電導コイルの状態監視装置、超電導コイルの監視基準作成方法及び超電導エネルギー貯蔵装置 | 2011年 8月24日 | 共同出願 |
特許 4747329 | トランスジェニック鳥類及びその作製法、並びにタンパク質の生産法 | 2011年 8月17日 | |
特許 4742258 | 葉緑体で機能するホタルルシフェラーゼ遺伝子とそれを用いた葉緑体遺伝子発現のリアルタイムモニタリング | 2011年 8月10日 | |
特許 4742194 | 機械加工装置の回転数演算装置 | 2011年 8月10日 | 共同出願 |
66 件中 16-30 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
4803382 4797159 4784977 4784838 4787964 4781104 4776959 4774513 4769941 4769931 4761346 4753304 4747329 4742258 4742194
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。国立大学法人名古屋大学の知財の動向チェックに便利です。
5月28日(水) - 東京 港区
5月28日(水) - 東京 千代田区
5月28日(水) - 東京 中央区
5月28日(水) -
5月28日(水) -
5月29日(木) - 東京 港区
5月29日(木) - 東京 品川区
5月29日(木) - 東京 新宿区
5月29日(木) -
5月29日(木) -
5月30日(金) -
5月30日(金) -
5月28日(水) - 東京 港区
6月4日(水) -
6月4日(水) -
6月4日(水) -
6月5日(木) -
6月6日(金) -
東京都府中市寿町一丁目1-11 第2福井ビル5階 No.2 Fukui Bldg. 5F 1-11, Kotobukicho 1chome, Fuchu-shi Tokyo JAPAN 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒248-0006 神奈川県鎌倉市小町2-11-14 山中MRビル3F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
Floor 16, Tower A, InDo Building, A48 Zhichun Road, Haidian District, Beijing 100098, P.R. China 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング