ホーム > 特許ランキング > 国立大学法人名古屋大学 > 2018年 > 特許一覧
※ ログインすれば出願人(国立大学法人名古屋大学)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2018年 出願公開件数ランキング 第341位 114件
(2017年:第285位 160件)
■ 2018年 特許取得件数ランキング 第425位 62件
(2017年:第408位 65件)
(ランキング更新日:2025年4月15日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 6440820 | 無細胞タンパク質合成系に用いるための翻訳促進剤及びその利用 | 2018年12月19日 | |
特許 6441795 | グリカン組成物、その製造方法および医薬としてのそれらの使用 | 2018年12月19日 | |
特許 6436284 | 卵子活性化方法及びその用途 | 2018年12月12日 | |
特許 6436720 | III族窒化物半導体装置とその製造方法 | 2018年12月12日 | |
特許 6432903 | 垂直離着陸機、及び垂直離着陸機の制御方法 | 2018年12月 5日 | |
特許 6433848 | 熱交換器、蒸発体、および電子機器 | 2018年12月 5日 | |
特許 6425161 | 投射経路選択的な遺伝子発現制御 | 2018年11月21日 | |
特許 6426450 | 導電性グラファイトの製造方法及び導電性グラファイト | 2018年11月21日 | |
特許 6410188 | 電子伝達システム及びその用途 | 2018年10月31日 | |
特許 6414819 | ワーク加工方法、及びワーク加工システム | 2018年10月31日 | |
特許 6414965 | 多孔質層の作製方法、相互浸透層の作製方法、金属と樹脂との接合方法 | 2018年10月31日 | |
特許 6410338 | 光可変フィルタ | 2018年10月24日 | |
特許 6411942 | 物体認識装置 | 2018年10月24日 | |
特許 6412070 | 運転支援装置及び運転支援方法 | 2018年10月24日 | |
特許 6406811 | III 族窒化物半導体装置の製造装置および製造方法ならびに半導体ウエハの製造方法 | 2018年10月17日 |
101 件中 1-15 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
6440820 6441795 6436284 6436720 6432903 6433848 6425161 6426450 6410188 6414819 6414965 6410338 6411942 6412070 6406811
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。国立大学法人名古屋大学の知財の動向チェックに便利です。
4月15日(火) -
4月15日(火) - 大阪 大阪市
4月15日(火) -
4月16日(水) - 東京 大田
4月16日(水) -
4月16日(水) -
4月16日(水) -
4月16日(水) -
4月17日(木) - 東京 大田
4月17日(木) -
4月17日(木) -
4月18日(金) -
4月18日(金) -
4月18日(金) - 東京 千代田区
4月15日(火) -
4月21日(月) -
4月22日(火) -
4月22日(火) -
4月23日(水) -
4月23日(水) -
4月23日(水) -
4月23日(水) -
4月23日(水) - 東京 千代田区
4月23日(水) -
4月23日(水) -
4月23日(水) -
4月24日(木) - 東京 港区
4月24日(木) -
4月24日(木) -
4月25日(金) -
4月21日(月) -
愛知県名古屋市中区丸の内二丁目8番11号 セブン丸の内ビル6階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
東京都武蔵野市吉祥寺本町1丁目35-14-202 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 鑑定 コンサルティング
愛知県豊橋市西幸町字浜池333-9 豊橋サイエンスコア109 特許・実用新案 商標