ホーム > 特許ランキング > 国立大学法人名古屋大学 > 2012年 > 特許一覧
※ ログインすれば出願人(国立大学法人名古屋大学)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2012年 出願公開件数ランキング 第347位 119件
(2011年:第369位 105件)
■ 2012年 特許取得件数ランキング 第417位 86件
(2011年:第486位 66件)
(ランキング更新日:2025年2月7日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 4939791 | タンパク質を含む時間計測用組成物及びその利用 | 2012年 5月30日 | 共同出願 |
特許 4940434 | スマートボルテックスジェネレータ及びそれを備えた航空機、船舶、回転機械 | 2012年 5月30日 | |
特許 4933860 | プラズマ電子状態測定装置および方法 | 2012年 5月16日 | 共同出願 |
特許 4931401 | 磁性タイルおよび磁性タイルの製造方法 | 2012年 5月16日 | 共同出願 |
特許 4931168 | 高純度2層〜5層カーボンナノチューブの製造方法 | 2012年 5月16日 | 共同出願 |
特許 4930983 | 大気圧プラズマ発生装置 | 2012年 5月16日 | 共同出願 |
特許 4929446 | 神経障害の予防又は治療剤 | 2012年 5月 9日 | |
特許 4919192 | 送信装置、送信方法及び通信システム | 2012年 4月18日 | 共同出願 |
特許 4913674 | 窒化物半導体構造及びその製造方法 | 2012年 4月11日 | |
特許 4910186 | 新規なルテニウム錯体を用いたアリル系保護基の除去方法及びアリルエーテル類の製造方法 | 2012年 4月 4日 | |
特許 4911731 | テントウムシ科の昆虫を含む生物農薬 | 2012年 4月 4日 | |
特許 4906906 | 耐震架構体 | 2012年 3月28日 | |
特許 4899068 | 医療画像観察支援装置 | 2012年 3月21日 | |
特許 4888863 | グリコペプチド抗生物質ダイマー誘導体 | 2012年 2月29日 | 共同出願 |
特許 4884678 | ヒト歯髄細胞からの象牙質再生方法 | 2012年 2月29日 |
86 件中 61-75 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
4939791 4940434 4933860 4931401 4931168 4930983 4929446 4919192 4913674 4910186 4911731 4906906 4899068 4888863 4884678
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。国立大学法人名古屋大学の知財の動向チェックに便利です。
2月10日(月) -
2月12日(水) -
2月13日(木) - 岐阜 大垣市
2月13日(木) -
2月13日(木) -
2月13日(木) - 神奈川 綾瀬市
2月13日(木) -
2月13日(木) -
2月14日(金) - 東京 大田
<エンジニア(技術者)および研究開発担当(R&D部門)向け> 基礎から学ぶ/自分で行うIPランドスケープ®の活用・実践 <東京会場受講(対面)/Zoomオンライン受講 選択可> <見逃し視聴選択可>
2月14日(金) - 東京 千代田区
2月10日(月) -
〒060-0002 札幌市中央区北2条西3丁目1番地太陽生命札幌ビル7階 特許・実用新案 商標 外国特許 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒104-0045 東京都中央区築地1-12-22 コンワビル4F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
オーブ国際特許事務所(東京都)-ソフトウェア・電気電子分野専門
東京都千代田区飯田橋3-3-11新生ビル5階 特許・実用新案 商標 外国特許 鑑定