※ ログインすれば出願人(古野電気株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2012年 出願公開件数ランキング 第562位 62件
(2011年:第439位 86件)
■ 2012年 特許取得件数ランキング 第541位 62件
(2011年:第632位 48件)
(ランキング更新日:2025年2月21日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2012-105838 | 超音波軟骨解析装置、超音波軟骨解析方法及びプログラム | 2012年 6月 7日 | |
特開 2012-86670 | 船舶自動識別装置、船舶自動識別方法、および船舶自動識別プログラム | 2012年 5月10日 | |
再表 2010-50433 | 衛星航法装置 | 2012年 3月29日 | |
特開 2012-51609 | 断熱庫、航海データ記録ユニット及び航海データ記録装置 | 2012年 3月15日 | |
特開 2012-53041 | 自己供給型未来エフェメリスおよびクロック予測を備えた衛星航法受信機 | 2012年 3月15日 | 共同出願 |
特開 2012-49941 | フィルタと、これを用いた導波管ジョイント、レーダー装置およびマグネトロン | 2012年 3月 8日 | |
特開 2012-44400 | 重畳画像生成装置及びそれを備える重畳画像表示装置 | 2012年 3月 1日 | |
特開 2012-37306 | 干渉除去装置、信号処理装置、レーダ装置、干渉除去方法およびプログラム | 2012年 2月23日 | |
特開 2012-26855 | 水中探知装置、魚群探知装置、水中探知方法、および魚群探知方法 | 2012年 2月 9日 | |
特開 2012-26847 | GNSS受信モニタプログラム、GNSS受信モニタ装置 | 2012年 2月 9日 | |
特開 2012-17995 | 閾値設定方法、物標探知方法、閾値設定装置、物標探知装置、閾値設定プログラム、および物標探知プログラム | 2012年 1月26日 | |
特開 2012-17996 | 閾値設定方法、物標探知方法、閾値設定プログラム、物標探知プログラム、および物標探知装置 | 2012年 1月26日 | |
特開 2012-18036 | 水中探知装置 | 2012年 1月26日 | |
特開 2012-19258 | スロットアレイアンテナ及びレーダ装置 | 2012年 1月26日 | |
特開 2012-13607 | 信号処理装置、レーダ装置、信号処理方法、および信号処理プログラム | 2012年 1月19日 |
62 件中 46-60 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2012-105838 2012-86670 2010-50433 2012-51609 2012-53041 2012-49941 2012-44400 2012-37306 2012-26855 2012-26847 2012-17995 2012-17996 2012-18036 2012-19258 2012-13607
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。古野電気株式会社の知財の動向チェックに便利です。
2月22日(土) - 東京 板橋区
2月22日(土) - 東京 板橋区
2月25日(火) -
2月25日(火) -
2月26日(水) -
2月26日(水) -
2月26日(水) - 東京 港区
2月26日(水) -
2月26日(水) - 千葉 船橋市
2月27日(木) -
2月27日(木) -
2月27日(木) - 東京 港区
2月27日(木) -
2月27日(木) - 東京 千代田区
2月25日(火) -