ホーム > 特許ランキング > 独立行政法人産業技術総合研究所 > 2014年 > 出願公開一覧
※ ログインすれば出願人(独立行政法人産業技術総合研究所)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2014年 出願公開件数ランキング 第111位 422件 (2013年:第93位 501件)
■ 2014年 特許取得件数ランキング 第64位 553件 (2013年:第42位 832件)
(ランキング更新日:2024年11月29日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2014-240932 | アクチュエータ、および点字表示装置 | 2014年12月25日 | 共同出願 |
特開 2014-240123 | 3次元繊維構造体 | 2014年12月25日 | 共同出願 |
特開 2014-238751 | 画像生成装置及び画像生成方法 | 2014年12月18日 | |
特開 2014-237069 | 石綿を含む廃棄物の無害化方法 | 2014年12月18日 | 共同出願 |
特開 2014-239212 | 抵抗体材料、抵抗体膜及びその製造方法 | 2014年12月18日 | |
特開 2014-238377 | グラフェン膜の欠陥修復方法及びグラフェン膜の透過率測定装置 | 2014年12月18日 | |
特開 2014-238977 | アーク発生防止装置 | 2014年12月18日 | |
特開 2014-237850 | 多分岐ポリマー及びその製造方法 | 2014年12月18日 | |
特開 2014-233276 | 高病原性鳥インフルエンザウイルスの検出及びサーベイランス | 2014年12月15日 | |
特開 2014-233228 | タンパク質の構造評価装置、構造評価方法、構造評価プログラム及び構造評価プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 | 2014年12月15日 | |
特開 2014-231497 | 腫瘍細胞への選択的取り込み能を備えている粒子及びその製造方法 | 2014年12月11日 | |
特開 2014-232691 | 燃料電池用ガス拡散体及びその製造方法 | 2014年12月11日 | |
特開 2014-231441 | 導電性接合材、導電性接合材の製造方法 | 2014年12月11日 | |
特開 2014-226089 | 細胞分離装置及び細胞分離方法 | 2014年12月 8日 | 共同出願 |
特開 2014-229713 | 半導体装置および半導体装置の製造方法 | 2014年12月 8日 |
422 件中 1-15 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2014-240932 2014-240123 2014-238751 2014-237069 2014-239212 2014-238377 2014-238977 2014-237850 2014-233276 2014-233228 2014-231497 2014-232691 2014-231441 2014-226089 2014-229713
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。独立行政法人産業技術総合研究所の知財の動向チェックに便利です。
11月30日(土) -
12月1日(日) -
12月1日(日) -
11月30日(土) -
12月2日(月) - 滋賀 草津市
新製品開発の「タネ」がみつかる!株式会社リコーによるシーズ発表会 ~リコーの技術(シーズ)やアイデアを使って新製品をつくりませんか?~
12月2日(月) -
12月4日(水) - 東京 千代田区
12月4日(水) - 東京 港区
12月4日(水) -
12月4日(水) - 大阪 大阪市
12月4日(水) -
12月4日(水) -
12月5日(木) - 東京 港区
12月5日(木) -
12月5日(木) -
12月5日(木) - 大阪 大阪市
【特別講演】第8回 前コミュ 生成AIでビジネスチャンスをつかむ前に、生成AI導入に待ち構える法的ハードルを越える方法 ~ つながりを育む出会いの場(知財ネットワーク交流会)~
12月6日(金) -
12月6日(金) - 愛知 豊橋市花田町
12月6日(金) -
12月2日(月) - 滋賀 草津市
新製品開発の「タネ」がみつかる!株式会社リコーによるシーズ発表会 ~リコーの技術(シーズ)やアイデアを使って新製品をつくりませんか?~