ホーム > 特許ランキング > 独立行政法人産業技術総合研究所 > 2018年 > 出願公開一覧
※ ログインすれば出願人(独立行政法人産業技術総合研究所)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2018年 出願公開件数ランキング 第100位 418件
(2017年:第104位 498件)
■ 2018年 特許取得件数ランキング 第105位 298件
(2017年:第80位 372件)
(ランキング更新日:2025年7月17日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
再表 2017-145706 | 薄膜部材の湾曲加工方法 | 2018年12月27日 | |
再表 2017-146132 | 放熱基板 | 2018年12月27日 | |
再表 2017-150577 | マグネシウム二次電池及びマグネシウム二次電池用非水電解液 | 2018年12月27日 | |
再表 2017-150617 | 半導体−絶縁体可逆変化薄膜及びその製造方法 | 2018年12月27日 | |
特開 2018-201341 | 昆虫の降着抑制方法 | 2018年12月27日 | |
特開 2018-201657 | 呼吸センサ | 2018年12月27日 | |
特開 2018-201815 | カテーテルおよびその製造方法 | 2018年12月27日 | |
特開 2018-202304 | ゼオライト触媒の製造方法 | 2018年12月27日 | |
特開 2018-202314 | アンチモンの分離および回収方法 | 2018年12月27日 | |
特開 2018-202327 | 金属中心ポルフィリン−炭素の複合体 | 2018年12月27日 | |
特開 2018-202506 | 立体構造基板製造方法 | 2018年12月27日 | |
特開 2018-202508 | 立体構造基板製造方法 | 2018年12月27日 | |
特開 2018-203901 | コークスの製造方法 | 2018年12月27日 | |
特開 2018-203936 | 発光膜形成用塗布液及びその調製方法、並びに発光膜の製造方法 | 2018年12月27日 | |
特開 2018-203956 | 黄色系無機顔料及びその製造方法 | 2018年12月27日 |
550 件中 1-15 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2017-145706 2017-146132 2017-150577 2017-150617 2018-201341 2018-201657 2018-201815 2018-202304 2018-202314 2018-202327 2018-202506 2018-202508 2018-203901 2018-203936 2018-203956
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。独立行政法人産業技術総合研究所の知財の動向チェックに便利です。
7月17日(木) -
7月17日(木) -
7月18日(金) - 東京 千代田区
7月18日(金) -
7月17日(木) -
7月23日(水) -
7月23日(水) -
7月23日(水) -
7月23日(水) -
7月24日(木) -
7月24日(木) -
7月24日(木) -
7月25日(金) -
7月25日(金) -
7月25日(金) - 大阪 大阪市
7月25日(金) - 東京 立川市
【特許のはなし・生成系AIのリスクのはなし】~特許の使い方・使える特許の作り方と、生成系AIを業務で使う場合のリスクと対応策について~
7月25日(金) -
7月25日(金) -
〒105-0001 東京都港区虎ノ門1丁目14番1号 郵政福祉琴平ビル 3階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒152-0034 東京都目黒区緑が丘一丁目16番7号 意匠 商標 外国商標 訴訟 コンサルティング
〒564-0051 大阪府吹田市豊津町1番18号 エクラート江坂ビル4F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国商標