特許ランキング - 出願人詳細情報 -

ホーム > 特許ランキング > 武田薬品工業株式会社 > 2011年 > 出願公開一覧

武田薬品工業株式会社

※ ログインすれば出願人(武田薬品工業株式会社)をリストに登録できます。ログインについて

  2011年 出願公開件数ランキング    第498位 72件 下降2010年:第487位 87件)

  2011年 特許取得件数ランキング    第486位 66件 下降2010年:第429位 67件)

(ランキング更新日:2025年2月18日)筆頭出願人である出願のみカウントしています

2012年  2013年  2014年  2015年  2016年  2017年  2018年  2019年  2020年  2021年  2022年  2023年  2024年  2025年 

公報番号発明の名称公報発行日備考
特表 2011-507977 (R)−2−[[[3−メチル−4−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−2−ピリジニル]メチル]スルフィニル]−1H−ベンズイミダゾールの溶媒和物結晶形 2011年 3月10日
再表 2009-51244 複素環化合物 2011年 3月 3日
再表 2009-51112 アミド化合物およびその用途 2011年 3月 3日
再表 2009-48101 アミド化合物 2011年 2月24日
再表 2009-44918 ニューロメジンU誘導体 2011年 2月17日
再表 2009-41447 5員複素環化合物 2011年 1月27日
特表 2011-503099 MAPK/ERKキナーゼ阻害剤 2011年 1月27日
特表 2011-502958 グルコキナーゼ活性化インダゾール化合物 2011年 1月27日 共同出願
特表 2011-502108 癌の予防・治療剤 2011年 1月20日
特表 2011-502114 公知の癌治療に対して難治性の癌の予防または治療用のピロロ[1,2−c]イミダゾール誘導体 2011年 1月20日
特開 2011-6335 医薬組成物 2011年 1月13日
特開 2011-1382 安定化されたイミダゾール誘導体含有医薬組成物、イミダゾール誘導体の安定化方法 2011年 1月 6日

72 件中 61-72 件を表示

<前へ1 ... 1 2 3 4 5

をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。

このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー

2011-507977 2009-51244 2009-51112 2009-48101 2009-44918 2009-41447 2011-503099 2011-502958 2011-502108 2011-502114 2011-6335 2011-1382

※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。武田薬品工業株式会社の知財の動向チェックに便利です。

ログインについて

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

特許ランキング

2025年 特許出願件数2025年 特許取得件数
2024年 特許出願件数2024年 特許取得件数
2023年 特許出願件数2023年 特許取得件数
2022年 特許出願件数2022年 特許取得件数
2021年 特許出願件数2021年 特許取得件数
2020年 特許出願件数2020年 特許取得件数
2019年 特許出願件数2019年 特許取得件数
2018年 特許出願件数2018年 特許取得件数
2017年 特許出願件数2017年 特許取得件数
2016年 特許出願件数2016年 特許取得件数
2015年 特許出願件数2015年 特許取得件数
2014年 特許出願件数2014年 特許取得件数
2013年 特許出願件数2013年 特許取得件数
2012年 特許出願件数2012年 特許取得件数
出願人を検索

今週の知財セミナー (2月17日~2月23日)

2月20日(木) - 東京 港区

はじめての欧米特許調査

来週の知財セミナー (2月24日~3月2日)

2月26日(水) - 東京 港区

実務に則した欧州特許の取得方法

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

プロシード国際特許商標事務所

東京都豊島区東池袋3-1-1 サンシャイン60 45階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国商標 コンサルティング 

海嶺知財経営コンサルタント事務所

〒973-8403 福島県いわき市内郷綴町榎下16-3 内郷商工会別棟事務所2階 特許・実用新案 意匠 商標 コンサルティング 

加藤特許事務所

福岡市博多区博多駅前3丁目25番21号  博多駅前ビジネスセンター411号 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング