※ ログインすれば出願人(株式会社カネカ)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2012年 出願公開件数ランキング 第93位 494件
(2011年:第85位 475件)
■ 2012年 特許取得件数ランキング 第100位 415件
(2011年:第108位 324件)
(ランキング更新日:2025年2月21日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 5009620 | ポリエーテルの製造方法 | 2012年 8月22日 | |
特許 5009601 | 硬化性組成物およびその硬化物 | 2012年 8月22日 | |
特許 5009472 | 硬化性組成物 | 2012年 8月22日 | |
特許 5008442 | 発泡性ポリスチレン系樹脂粒子の製造方法 | 2012年 8月22日 | |
特許 5005672 | 新規カルボニル還元酵素、その遺伝子、およびそれらを利用した光学活性アルコールの製造方法 | 2012年 8月22日 | |
特許 5005293 | D−アミノ酸オキシダーゼ、およびL−アミノ酸、2−オキソ酸、又は環状イミンの製造方法。 | 2012年 8月22日 | |
特許 5000072 | 発光ダイオード | 2012年 8月15日 | 共同出願 |
特許 5002262 | 硬化性組成物 | 2012年 8月15日 | |
特許 5002261 | 光ラジカル硬化/光カチオン硬化併用硬化性組成物 | 2012年 8月15日 | |
特許 5002152 | 硬化性組成物 | 2012年 8月15日 | |
特許 5001722 | 薄膜太陽電池の製造方法 | 2012年 8月15日 | |
特許 5001515 | 還元型ビタミンKの製造方法 | 2012年 8月15日 | |
特許 4995568 | 高分子電解質膜、その材料である高分子フィルム、電解質膜の製造方法並びに電解質膜を使用した固体高分子形燃料電池 | 2012年 8月 8日 | |
特許 4996236 | スチレン系樹脂押出発泡体 | 2012年 8月 8日 | |
特許 4995439 | スチレン系樹脂押出発泡体およびその製造方法 | 2012年 8月 8日 |
415 件中 181-195 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
5009620 5009601 5009472 5008442 5005672 5005293 5000072 5002262 5002261 5002152 5001722 5001515 4995568 4996236 4995439
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。株式会社カネカの知財の動向チェックに便利です。
2月22日(土) - 東京 板橋区
2月22日(土) - 東京 板橋区
2月25日(火) -
2月25日(火) -
2月26日(水) -
2月26日(水) -
2月26日(水) - 東京 港区
2月26日(水) -
2月26日(水) - 千葉 船橋市
2月27日(木) -
2月27日(木) -
2月27日(木) - 東京 港区
2月27日(木) -
2月27日(木) - 東京 千代田区
2月25日(火) -
〒243-0021 神奈川県厚木市岡田3050 厚木アクストメインタワー3階B-1 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
兵庫県西宮市上大市2丁目19 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 コンサルティング
東京都品川区東品川2丁目2番24号 天王洲セントラルタワー 22階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング