※ ログインすれば出願人(株式会社カネカ)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2019年 出願公開件数ランキング 第134位 351件
(2018年:第130位 337件)
■ 2019年 特許取得件数ランキング 第125位 231件
(2018年:第138位 215件)
(ランキング更新日:2025年4月4日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 6625457 | 防水構造および防水構造の形成方法 | 2019年12月25日 | |
特許 6625472 | ポリプロピレン系樹脂発泡粒子、および、ポリプロピレン系樹脂型内発泡成形体、およびその製造方法 | 2019年12月25日 | |
特許 6626730 | 着色発泡性スチレン系樹脂粒子の製造方法 | 2019年12月25日 | |
特許 6621294 | 多層ポリイミドフィルムの製造方法 | 2019年12月18日 | |
特許 6622200 | 硬化性組成物およびその硬化物 | 2019年12月18日 | |
特許 6622640 | 起泡性水中油型乳化油脂組成物 | 2019年12月18日 | |
特許 6622706 | 新規な練り込み用起泡性水中油型乳化物 | 2019年12月18日 | |
特許 6622952 | バルーンの製造方法 | 2019年12月18日 | |
特許 6623084 | S/O型貼付剤 | 2019年12月18日 | |
特許 6618476 | 試料保持装置、太陽電池の製造方法及び太陽電池モジュールの製造方法 | 2019年12月11日 | |
特許 6620095 | ポリオレフィン系樹脂型内発泡成形用金型及び型内発泡成形品の製造方法 | 2019年12月11日 | |
特許 6615177 | 有機ELモジュールの取付構造及び有機ELモジュール | 2019年12月 4日 | |
特許 6615577 | 細胞分離フィルターを用いた細胞濃縮液の製造方法 | 2019年12月 4日 | |
特許 6616639 | 凝固ラテックス粒子の製造方法 | 2019年12月 4日 | |
特許 6616724 | 樹脂組成物および医療用管状体 | 2019年12月 4日 |
250 件中 1-15 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
6625457 6625472 6626730 6621294 6622200 6622640 6622706 6622952 6623084 6618476 6620095 6615177 6615577 6616639 6616724
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。株式会社カネカの知財の動向チェックに便利です。
4月9日(水) -
4月9日(水) -
4月10日(木) - 東京 港区赤坂3-9-1 紀陽ビル4階
【セミナー|知財業界で働くなら知っておくべき】知財部長と代表弁理士が伝える、知財部と事務所の違いとは〈4/10(木)19時~〉
4月11日(金) -
埼玉県久喜市久喜東6-2-46 パレ・ドール久喜2-203 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
【大阪本社】 〒534-0024 大阪府大阪市都島区東野田町1-20-5 大阪京橋ビル4階 【東京支部】 〒150-0013 東京都港区浜松町2丁目2番15号 浜松町ダイヤビル2F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国商標 訴訟
〒140-0002 東京都品川区東品川2丁目2番24号 天王洲セントラルタワー21F・22F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング