特許ランキング - 出願人詳細情報 -

ホーム > 特許ランキング > 日揮触媒化成株式会社 > 2014年 > 出願公開一覧

日揮触媒化成株式会社

※ ログインすれば出願人(日揮触媒化成株式会社)をリストに登録できます。ログインについて

  2014年 出願公開件数ランキング    第612位 52件 上昇2013年:第684位 51件)

  2014年 特許取得件数ランキング    第479位 74件 下降2013年:第473位 75件)

(ランキング更新日:2025年5月23日)筆頭出願人である出願のみカウントしています

2011年  2012年  2013年  2015年  2016年  2017年  2018年  2019年  2020年  2021年  2022年  2023年  2024年  2025年 

公報番号発明の名称公報発行日備考
特開 2014-130781 リチウム複合酸化物の製造装置および製造方法、その製造方法によって得られるリチウム複合酸化物、それを含む二次電池用正極活物質、それを含む二次電池用正極、ならびにそれを正極として用いるリチウムイオン二次電池 2014年 7月10日
特開 2014-129196 シリカ微粒子の製造方法 2014年 7月10日
特開 2014-128754 還元安定化ニッケル触媒及びその製造方法 2014年 7月10日
特開 2014-129480 ハードコート膜を備える筐体、ハードコート用の塗布液、塗布液に用いるシリカゾル、及びシリカゾルの製造方法 2014年 7月10日
特開 2014-125606 水素化処理触媒の再生方法、再生水素化処理触媒の製造方法 2014年 7月 7日
特開 2014-125421 リン酸リチウム顆粒体の製造方法およびリン酸リチウム成形体の製造方法 2014年 7月 7日
特開 2014-127520 半導体装置実装用ペースト 2014年 7月 7日
特開 2014-124913 撥水性透明被膜付基材およびその製造方法 2014年 7月 7日
特開 2014-122123 高純度シリカゾルおよびその製造方法 2014年 7月 3日
特開 2014-118335 リチウム複合酸化物およびその製造方法、そのリチウム複合酸化物を含む二次電池用正極活物質、それを含む二次電池用正極、ならびにそれを正極として用いるリチウムイオン二次電池 2014年 6月30日
特開 2014-118330 高表面積を有するペロブスカイト型酸化物及びその製造方法 2014年 6月30日
特開 2014-113590 リン酸アルミニウムで修飾された金属担持結晶性シリカアルミノフォスフェート触媒の製造方法 2014年 6月26日
特開 2014-116296 リチウム複合酸化物およびその製造方法、そのリチウム複合酸化物を含む二次電池用正極活物質、それを含む二次電池用正極、ならびにそれを正極として用いるリチウムイオン二次電池 2014年 6月26日
特開 2014-111512 植物成長促進剤 2014年 6月19日
特開 2014-110176 リチウム複合酸化物およびその製造方法、ならびにそのリチウム複合酸化物を含む二次電池用正極活物質、それを含む二次電池用正極、およびそれを正極として用いるリチウムイオン二次電池 2014年 6月12日

52 件中 16-30 件を表示

をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。

このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー

2014-130781 2014-129196 2014-128754 2014-129480 2014-125606 2014-125421 2014-127520 2014-124913 2014-122123 2014-118335 2014-118330 2014-113590 2014-116296 2014-111512 2014-110176

※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。日揮触媒化成株式会社の知財の動向チェックに便利です。

ログインについて

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

特許ランキング

2025年 特許出願件数2025年 特許取得件数
2024年 特許出願件数2024年 特許取得件数
2023年 特許出願件数2023年 特許取得件数
2022年 特許出願件数2022年 特許取得件数
2021年 特許出願件数2021年 特許取得件数
2020年 特許出願件数2020年 特許取得件数
2019年 特許出願件数2019年 特許取得件数
2018年 特許出願件数2018年 特許取得件数
2017年 特許出願件数2017年 特許取得件数
2016年 特許出願件数2016年 特許取得件数
2015年 特許出願件数2015年 特許取得件数
2013年 特許出願件数2013年 特許取得件数
2012年 特許出願件数2012年 特許取得件数
2011年 特許出願件数2011年 特許取得件数
出願人を検索

来週の知財セミナー (5月26日~6月1日)

5月27日(火) - 東京 港区

特許調査の第一歩

5月28日(水) - 東京 港区

実務のための基礎特許調査(Ⅰ)

5月28日(水) -

画像意匠の最新情報

5月29日(木) - 東京 港区

実務のための基礎特許調査(Ⅱ)

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

新名古屋特許商標事務所

〒453-0012 愛知県名古屋市中村区井深町1番1号 新名古屋センタービル・本陣街2階 243-1号室 特許・実用新案 意匠 商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

エヌワン特許商標事務所

〒243-0021 神奈川県厚木市岡田3050 厚木アクストメインタワー3階B-1 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

藤田特許商標事務所

〒104-0061 東京都中央区銀座1-8-2 銀座プルミエビル8階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング